今日も定置網の水揚げで出荷できる魚が確保できず、JA直売所への朝どれ鮮魚出荷はお休みです。

おはようございます。
12月23日(木)
JA直売所お魚出荷情報
今日も定置網の水揚げで出荷できる魚が確保できなかったため、JA湘南あさつゆ広場、あふりーな(伊勢原店・比々多店)への鮮魚出荷はお休みです。
また次回の出荷にご期待くださいませ。

タマ三郎がっくり 出荷できず

平塚波力発電施設にワカメ種苗を設置。ブルーカーボン増殖にチャレンジ。

2021年12月20日(月)
平塚波力発電施設にワカメ種苗を設置しました。
これは、ヤフー企業版ふるさと納税による「カーボンニュートラルを目指した波力発電関連分野、新産業創出促進事業」として平塚市の委託により実施しているものです。
波力発電施設などの構造物を有効利用して、ブルーカーボン増殖をはかり、二酸化炭素の吸収や豊かな漁場づくりにつながることを期待しています。

神奈川県三浦市にある金田漁港にて、ワカメ種苗を手に入れ、当漁港(ひらつかタマ三郎漁港)に戻り準備を行いました。
親綱に、ワカメ種苗をくっつけていきます。通常漁業で一般に使用されるロープと、ジュート素材のロープでも実験を行います。ジュートは自然素材ですので、濡れると劣化しやすくなりますが、海中でどれくらい維持できるかなど様子をみたいと思います。橋本産業様ご協力ありがとうございます。

波力発電施設への設置作業及び、撮影は渋谷潜水工業様にご協力いただきました。ありがとうございます。数か月で成長していくことに期待しています。

あの映像がついに!湘南ケーブルテレビで放送された「僕らのシイラアカデミア~学校給食編」平塚のシイラプロジェクトが躍進しました。

2021年12月17日(金)
ついに、あの映像「僕らのシイラアカデミア~学校給食編」が当組合YouTubeチャンネルにUPされました。
これは、湘南ケーブルネットワークテレビさんによる熱心な取材により収録、編集された地元平塚市立港小学校6年生が取組んだシイラ給食の道のり映像です。

きっかけは、当時5年生だった生徒たちが総合学習の中で地元のお魚について調べ始めました。平塚漁港でシイラが水揚げされているけど、食べたことが無い。。そんな疑問からシイラを調べ当組合の取組に注目してくれました。5年生のまとめとして、動画制作を実施。その動画を全校生徒に見てもらおうと各教室へ行き、先生に直談判。

年度が変わったころ、学校内ではシイラを食べたい、シイラを食べようという動きになり学校給食でシイラを食べるためには、どうしたらよいのか?と栄養士さんや市学校給食課に相談。。。。

そんな一連の流れから給食を食べるまでに至ったストーリーをまとめた動画です。是非ご覧になってください。港小学校生徒たちをはじめ、校長・先生たち、皆様に感謝です。本当に素敵な企画に参画できて楽しかったし、感動しました。ありがとうございます。