おはようございます。
9月26日(火)
JA直売所お魚出荷情報
今日は潮の流れが速く定置網の水揚げができなかったため、JA湘南あさつゆ広場、あふりーな(伊勢原店・比々多店)への朝どれ鮮魚出荷はお休みです。
明日は水揚げお休みですので、また明後日の出荷にご期待ください。

おはようございます。
9月26日(火)
JA直売所お魚出荷情報
今日は潮の流れが速く定置網の水揚げができなかったため、JA湘南あさつゆ広場、あふりーな(伊勢原店・比々多店)への朝どれ鮮魚出荷はお休みです。
明日は水揚げお休みですので、また明後日の出荷にご期待ください。
おはようございます。
9月25日(月)
JA直売所お魚出荷情報
今日はJA湘南あさつゆ広場のみ朝どれ鮮魚を出荷できました。
出荷内容はこちら↓
JA湘南あさつゆ広場
定置網朝どれ鮮魚
小アジ、タチウオ、アオアジ、カマス、サバ
合計67袋ほど
出荷者:日海丸
保冷バッグを持ってお出かけくださいませ。
2023年9月24日(日)
第22回村井弦斎まつりが開催されました!
天気が良く、秋らしい気候で清々しく弦斎公園には多くの方が来ていただきました。
食育の父と呼ばれる「村井弦斎」。「食道楽」が大ヒットして、ここ平塚に広大な土地を購入し、食や健康について研究をつづけました。
今日の弦斎まつりには、愛知県から来客が多数!というのも、愛知県豊橋市は、弦斎の生誕の地。「豊橋・村井弦斎研究会・落水」さんはじめ他多くのご来訪がありました。ありがとうございます。
当漁協からは、タマ三郎顔ハメ看板&お魚つりゲーム。そして、地魚燻製を販売致しました。販売に至っては、平塚農商高校さんにご協力をいただきました!ありがとうございました。
毎月開催の地どれ魚直売会でも、頻繁に登場する「食道楽・弦斎食育釣りかるた」ももちろん登場です。なんと、今回は、たくさんかるたをとった方には、景品があり大盛り上がり。ちゃんと審判もいましたね!
このほか、五臓六腑’スのシールラリーもありました。15種類のシールを集めるのですが、皆さん集められたかな?ちょっと難しかったかもしれません。というのもシール配布は、固定の場所ではなく公園内にいるボランティアの中高生♪探して、声をかけてGETでしたね。
今回初登場!の「弦斎げんまい団子」食べられましたか?!
食べるとお腹がホクホク温まるような不思議な感じに。お腹に元気の源があるような感じです。無農薬栽培された「ガヤマファーム」さんの玄米を使用して、手をかけて仕上げられていました。醤油の香ばしさもプラスされてとてもいい感じです。弦斎レシピの再現でしたね。
目指せNHK朝ドラ。本日キックオフとなりました!
村井弦斎と多喜子さん 家族の物語を朝ドラに♪愛知県豊橋の方々とも手を取り合って盛り上げて行きたいです!食育の大切さは確実に広まってきていますが、その父と呼ばれる「村井弦斎」のことは知らない方も多数。今回のイベントテーマは、「つながり」でしたが、弦斎は、非常に多くの著名人たちとの接点も多かったとも聞きます。朝ドラになればより多くの方々に知ってもらえるきっかけとなりそうです。