2024年11月6日(水)
シイラ骨模型をご寄付いただきました!
市内在住深澤さんは、庄三郎丸で釣り上げられたシイラの頭を丁寧に処理し、骨模型を作成。実は、今年の3月に見せていただきほしい!!おねだりしていました。夏のシイラシーズ中に、原料を調達され、この度当組合に寄付いただいたところです。当組合の他に、港小学校や平塚農商高校とシイラプロジェクトにご縁があるところにも寄付をされたようで、さらには、博物館にも!
何度見ても、美しいというかカッコいい。こちらの標本を製作するには、かなりの手間が。脱帽です。
これは間違いなく、シイラプロジェクト骨部会結成!ですね。
2024年9月30日(月)
当組合のお魚PR大使として活躍するフシッチェさんが、お魚好きな仲間たちとお魚を〈料理して楽しむ会〉を開催です。
今日の主役は小サバ、メアジ♪
・サバ竜田揚げ
・メアジのお刺身
・鯵のなめろう
・アジの骨せんべい
・つくねお吸い物、他、、、
本日は
珍しく男性の方もご参加♪
スタミナ料理💪
【鯖の竜田揚げ】を大量に作りました‼️
・
メアジはお刺身用となめろう用に。
朝どれの新鮮な魚の美味しさと、
これでもかっ!という量に、
初めて参加して下さった方々の喜びの声が聞けて
とても嬉しかったです💛
当組合としては、魚離れが叫ばれる中、『楽しみながら家庭でお魚料理をつくり、家族が喜ぶ。』そんな連鎖が巻き起こることを期待しいます。みなさん、Enjoy cooking! Thank you!
2024年7月29日(月)
当組合のお魚PR大使として活躍するフシッチェさんが、お魚好きな仲間たちとお魚を〈料理して楽しむ会〉を開催です。
今日の主役はサバ、アジ、太刀魚等♪
今日はムツッ子、コカマス中心でサバも。
・鯖の南蛮漬け
・サバ竜田揚げ
・サバのケチャップ焼き
・ワカシのお刺身
・鯵のなめろう
・太刀魚の炙り刺身
・太刀魚の塩焼き
・つくねお吸い物、他、、、
アラで出汁をとったお吸い物は、毎度大好評。
ほっこりする優しい味です。
南蛮漬けは夏仕様で
ピクルス、玉ねぎ、きゅうり入り。
もちろんお料理会では食べきれない量の魚なので、
参加者の皆さまに、様々な味付けでお持ち帰り頂きました。シメサバにして持ち帰る方や、竜田揚げの味付けにしてお持ち帰ったりと、夏休みの家族料理に重宝して頂けたらと思います🙏
当組合としては、魚離れが叫ばれる中、『楽しみながら家庭でお魚料理をつくり、家族が喜ぶ。』そんな連鎖が巻き起こることを期待しいます。みなさん、Enjoy cooking! Thank you!
🐟平塚市漁業協同組合🐟 次回、地どれ魚直売会は4月26日(土)開催予定です。詳細は メニュー内「地どれ魚直売会」⬇をご確認ください😀