「フシッチェ」タグアーカイブ

夏休みだよ。親子deお魚さばき体験2023サマーを実施しました。

2023年8月24日(木)
ついに開催できました!というのも、企画したものの台風の影響で魚が獲れず、、中止。からのついに本日開催♪参加者の都合とお魚の都合が合わないと開催できない(笑)

当組合では、お魚サポーター「フシッチェ」さんのご協力を得て、今年も「親子deお魚さばき体験」を実施することができました。

今日は盛り沢山の魚たち。コアジ、コノシロ、ソウダガツオの3種類を使用しました!
コアジは南蛮漬け用に、コノシロは酢締めでお刺身に、ソウダガツオは竜田揚げ用に味付けしてお持ち帰り頂きました。

お魚捌きという食育を通して、親子の絆を深め、夏休みの思い出作りになれたら幸いです。

フシッチェさんありがとうございました!平塚のお魚の輪が更に広がりました!

CO2吸収に期待!ワカメの種付け体験会を実施しました。最後は美味しくいただきましょう!

2022年12月27日(火)
ワカメの種付け体験会を実施しました。
今年は、漁業関係者のみではなく、一般の方々も巻き込んでワカメの種付けを実施したい!そう思っていました。しかし、タイミングが難しく、最終的にワカメの種付け日が決まったのが先週(汗)
今年は、水温が高く早めにつけてしまうと、成長が悪いこととアイゴなどによる食害にあいやすいということで、様子を見ていました。そんな中、急遽決まった日程にも関わらず、お魚サポーター「フシッチェ」さんのご協力もありワカメ種付け体験会の開催ができました!

ワカメの種付け体験の前に、ワカメの増殖がなぜ、地球温暖化を緩和することに貢献するかをわかりやすく、フシッチェさんがクイズを出してくれました。ワカメが成長して増えることで、二酸化炭素を海中で吸収してくれるブルーカーボンの役割を果たしてくれます。

ロープにワカメ種をみんなで手際良く付けて行きます。つけ方が悪いと、海の中に入れた時にワカメ種が外れてどこかへ行ってしまうので、しっかりとロープに取り付けます。

取り付けたワカメは、午後から海の中へ
当漁協では、参加者の皆さんへ途中経過も報告したいと思っています。設置したワカメは、日ごとにどんどん成長して3月になると収穫時期を迎えます。設置して成長を見守り、二酸化炭素をたくさん吸収してもらい、最後はしっかりと美味しく頂きたいと思います。ワカメさん、海の中で頑張ってね!

このひらつかタマ三郎のブルーカーボンチャレンジは、
ヤフー株式会社 企業版ふるさと納税
平塚市「Yahoo!JAPAN地域カーボンニュートラル促進プロジェクト」のサポートを受けて取組みを進めています。
平塚市HPでも紹介いただいています。こちらから
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/sangyo/page33_00079.html

親子!吉沢公民館deさばき方体験!お魚サポーターフシッチェさん登場です。

2022年11月19日(土)平塚市の癒しゾーン「ゆるぎの里 きさわ」にある吉沢公民館主催にて『親子!さばき方体験 』が開催され、お魚サポーターのフシッチェさんご協力により体験会を開催。

吉沢公民館さばき体験

コロナウイルス感染症にも注意しながら、限定8組の親子対象にて開催。お魚さばき体験のみで実施しました。新鮮なお魚は、すぐにでも食べたいところですが、各自持ち帰りいただきご自宅で親子で調理してもらうことに。

クックパッドにもたくさんのお魚レシピを投稿している「フシッチェ」さんからは、王道でメチャ旨な「サバの竜田揚げ」レシピを提案。レシピカードのお土産もつきました。参加された親御さんたちは、お魚をさばくだけでなく、お魚の内蔵内にも!?興味津々。お魚のお腹から出てくる小魚も確認しながら、リアルな生態系についても理解を深めていました。

ゆるぎの里 里山散策吉沢

太陽ポカポカ、天候に恵まれ。公民館から少し歩いて、ほっこり里山を散歩散策しました。のんびり癒しの空気を感じながら、八剱神社のベンチでホッお茶を一飲み。ひらつかに広がる里地里山を満喫しました。