「海のいろいろ」カテゴリーアーカイブ

ついに完成!スタジオクーカ×ひらつかタマサ三郎漁港オリジナルTシャツ「ゆかいな魚Tシャツ」♪

2023年8月ついに完成しました。
studio COOCA(スタジオ・クーカ)」さんと当漁港のコラボTシャツです。このTシャツは、2023年4月16日(日)に開催された
「アートで学ぼう~地域の海といきもの~@ららぽーと湘南平塚3F(SHONAN TREE HOUSE)」
をきっかけに実現した企画です。4月のイベントで、平塚青年会議所さんが中心となり、地元にある海の生き物などをアートを通して学ぼうと開催されたイベントです。

当時クーカのアーティストであった「Takeru Yamagami」さんによって描かれたお魚たちを透明アクリル板に大きく拡大し、来場者に色塗りをしてもらいながら、学んでもらおう実施されました。
(↓4月のイベントで完成したお魚パネルたち)

20230416クーカ平塚青年会議所ららぽーとイベント1

このデザインをベースにしたTシャツが欲しい!そんな声から実現しました↓

スタジオクーカコラボTシャツ完成
スタジオクーカコラボTシャツイメージ

「ゆかいな魚Tシャツ」
平塚の海、お魚を通して新たな繋がり、流れとなりました!とてもすてきなTシャツができたと感激をしています。改めてまして、平塚青年会議所の皆さん、クーカの皆さん、ありがとうございました。

こちらのTシャツ、制作枚数は100枚と限定制作。
サイズやカラーにも選択に限りがあります。今回、制作にご協力をいただいた方々を優先として販売。若干になりますが、一般販売分もございます。是非ほしい!という方、当漁協事務所にお声かけいただくか、地どれ魚直売会などで販売いたします。

(公社)平塚青年会議所
平塚市、大磯町、二宮町に関係する20歳~40歳までの青年が集い「明るい豊かな社会」を目指してまちづくりを主として活動している団体です。
https://jci-hiratsuka.com/

studio COOCA(スタジオ・クーカ)
(生活介護&就労継続支援B型)
〒254-0052 神奈川県平塚市平塚4-15-16
https://www.studio-cooca.com/
施設1Fには、様々な作品が展示。購入できる商品もあります。お気軽に遊びに来てください♪byスタッフより

8月16日に行われる須賀の歴史ある行事「浜施餓鬼」海寶寺さんによる法要が行われました

毎年8月16日に行われる歴史ある行事が平塚市高浜台にある阿弥陀堂で行われる浜施餓鬼法要です。
先祖供養、海上安全、海難で亡くなった方たちを供養するため、須賀にある海寶寺をはじめとしたお坊さん方が法要を行います。
この阿弥陀堂にあるお阿弥陀様石仏は台座を含め4メートルほどあり、約300年前に建立、100年ほど前に砂に埋まってしまったものを掘り起こして再建したという歴史があるそうです。
平塚市観光協会発行「ふるさと発見 須賀のくらしと文化」より)
最近も台風の影響をうけたり、海での事故も起きています。
事故がないよう海上安全を願うとともに、海のレジャーを楽しむ皆さんも十分ご注意ください。

防災さんぽ ~みなとのんびり編~参加者募集中。防災の話を聞きながら須賀周辺を散策しませんか?

防災の話を聞きながら須賀周辺を散策しませんか?
【お知らせ】2023年6月4日(日)
平塚市災害対策課主催の「防災さんぽ」が須賀周辺で行われます。
ガイドと一緒に防災スポットを巡り、防災の意識を高めながら須賀地域をのんびりお散歩。
防災に関心のある方も、須賀にあまり来たことがない方も、ぜひこの機会に参加して港町の雰囲気を感じつつ、防災知識もみにつけてください!参加者にはお土産もありますよ♪

<申し込み・問い合わせ先>
平塚市災害対策課
Tel:0463-21-9734
mail:saigai@city.hiratsuka.kanagawa.jp
応募条件・参加申込はポスター↓をご覧ください。