はじめてでも安心♪漁の興奮を味わう!
ひらつかタマ三郎漁港 漁業体験企画。
今年度9回目 3月2日(日)PM 開催できました!
アジ・カサゴ・クロダイが姿を見せてくれました。
今回は、全体的に漁獲量少なめでしたが、天気よく海も穏やか、漁業体験日和となりました。皆さんが楽しんでいる姿をみるとこちらも嬉しくなります♪
今回は、オプション企画として
お魚さばき体験を実施しました。平塚の魚屋さん【玉秀鮮魚店さん】に来ていただき、さばき方の基本、コツを伝授!お魚を数尾実際に捌いてみました。また、釣った魚でちょっと難しい魚をお魚屋さんのプロの技で捌いてもらいました。
3月は、春休み特別企画として
3月26日(水)午後の部を計画しています。
お申込みは、つながりサイトから♪
https://tsunagari-jpn.com/tour032901-10
より多くの方に、漁師さんの気持ちを体験、体感いただきひらつかタマ三郎漁港での素敵な体験、思い出づくりに貢献したいと考えています。
是非、お父様同士・お子様同士・お友達同士誘ってのご参加お待ちしております。
午前便/午後便は以下スケジュールを参考にしてください。
〇午前便の場合【受付開始8:00~】
①受付 8時00分~ ②ご集合 8時15分
③出港 8時30分頃 ④船釣り体験 出港~10時45分頃
⑤水揚げ体験(写真撮影) 11時15分頃
⑥解散(希望者には魚の下処理) 11時15分頃~45分頃
〇午後便の場合【受付開始13:45~】
①受付 13時45分~ ②ご集合 14時00分
③出港 14時15分頃 ④船釣り体験 出港~16時30分頃
⑤水揚げ体験(写真撮影) 17時頃
⑥解散(希望者には魚の下処理) 17時~17時30分頃
お申込みは、つながりサイトから♪
https://tsunagari-jpn.com/
平塚市観光協会主催「ひらつかタマ三郎周遊船&プチ釣り体験」が行われました。
今日はお天気も良く、暖かい陽気で、海も穏やか。
最高のコンディションで出港できました。
遊漁船「庄三郎丸」で茅ヶ崎の烏帽子岩、定置網「川長漁場」~平塚沖総合実験タワー、定置網「日海丸漁場」回った後、約2時間の釣り体験。
アジを中心に皆さん釣りあげて、お土産にお持ち帰りしていました。
帰港後の須賀さんぽも含め、平塚の海、須賀地域を堪能していただけたでしょうか?
今日の体験を喜んでもらえて、また遊びに来たい!また釣りをしたい!と思っていただけたら嬉しいです。
2025年2月22日(土)
地どれ魚直売会と同日開催
港に隣接する【しおかぜ広場】で開催している海・釣り・魚好きが集まるマルシェ「つりマル」を開催することができました。
2月も、快晴の中開催することができました!
しかし、、、14時頃天候が急変。雨・雪・風が。。。
2月のつりマルは、以下の出店者が漁港に集まってくれました。
イベントに花を咲かせてくれたのは、和太鼓チーム【遊楽】。和太鼓が大好きな仲間たちが、来場者を楽しませてくれました。今回は、【古今樂明座】さんとのコラボ出演。
定置網日海丸の漁師たちがタッチングプールを準備してくれました。今回は、アジが中心。気持ちよく泳いでました。
まだまだ歩き始めた赤ちゃんイベントの中、多くの出店者の方が参加してくれました。ありがとうございました。
しおかぜ広場は、トイレが隣接している広場です。一歩先は海!なので、開放感抜群で、朝は日の出、夕方は夕日。散歩散策に訪れる方も多いのんびり時間を楽しめる広場です。
来月も、地どれ魚直売会と同時開催、3月22日(土)9:00~15:00に開催予定です。※天候によっては、中止か短縮の可能性もあります。詳しくは、提携主催者のインスタグラムにて
🐟平塚市漁業協同組合🐟 次回、地どれ魚直売会は3月22日開催予定です。詳細は メニュー内「地どれ魚直売会」⬇をご確認ください😀