はじめてでも安心♪漁の興奮を味わう!漁業体験に挑戦。6/29(日)PM開催しました!

はじめてでも安心♪漁の興奮を味わう!
ひらつかタマ三郎漁港 漁業体験企画。
6月29日(日)PM 開催しました♪

今回は10組の方々に乗船いただきました!
最初好調でしたが、風吹き始め、、、うねりが。。漁業体験に参加の皆さんの顔色が、、、、悪く。。早めの帰港となりました。
ということで、最後の釣果報告写真も。3組のみの撮影となってしまいました。天気のよい気持ちの良い日に漁業体験をと言いたいですが、漁師の仕事は、海の悪い日も。。。

20250629つながり漁業体験
20250629つながり漁業体験1

今回は、オプション企画として
お魚さばき体験も実施しました。平塚の魚屋さん【玉秀鮮魚店さん】に来ていただき、さばき方の基本、コツを伝授!目からウロコの情報満載でした。もっと釣って、もっとさばいて、お魚ワールド全開と行きたいですね。

20250629つながり漁業体験さばき

お申込みは、つながりサイトから♪
https://tsunagari-jpn.com/tour032901-24

より多くの方に、漁師さんの気持ちを体験、体感いただきひらつかタマ三郎漁港での素敵な体験、思い出づくりに貢献したいと考えています。
是非、お父様同士・お子様同士・お友達同士誘ってのご参加お待ちしております。

午前便/午後便は以下スケジュールを参考にしてください。

〇午前便の場合【受付開始8:00~】
①受付 8時00分~ ②ご集合 8時15分
③出港    8時30分頃 ④船釣り体験 出港~10時45分頃 
⑤水揚げ体験(写真撮影) 11時15分頃
⑥解散(希望者には魚の下処理) 11時15分頃~45分頃

〇午後便の場合【受付開始13:45~】
①受付 13時45分~ ②ご集合 14時00分
③出港    14時15分頃 ④船釣り体験 出港~16時30分頃
⑤水揚げ体験(写真撮影) 17時頃
⑥解散(希望者には魚の下処理) 17時~17時30分頃

お申込みは、つながりサイトから♪
https://tsunagari-jpn.com/

今日はJA湘南あさつゆ広場のみ定置網朝どれ鮮魚出荷できました

おはようございます。
6月30日(月)
JA直売所お魚出荷情報
今日はJA湘南あさつゆ広場のみ、朝どれ鮮魚を出荷できました。
他店舗への鮮魚出荷はありません。
出荷内容は以下の通りです。

JA湘南あさつゆ広場
アジ、サバ、コノシロ、小魚ミックス
合計:60袋ほど
出荷者:日海丸

保冷バッグを持ってお出かけくださいませ。

平塚市立港小学校5年生の乗船体験&ヒラメ稚魚放流!

2025年6月27日(金)
今年も地元の港小学校5年生が校外学習の一環として乗船体験に来訪しました。
今年も当組合で行っているヒラメの稚魚放流事業と日程を合わせることができたため、乗船体験にあわせ児童に沖合でヒラメの稚魚(平均70mm)を放流をしてもらいました。
放流したヒラメ稚魚は、神奈川県栽培漁業協会&相模湾水産振興事業団&当組合で調達した稚魚の一部です。

この乗船体験は港小学校5年生の恒例行事となっており、当組合の組合員が港小学校出身者が多いことから、卒業した学校への恩返し、地域貢献の一環として遊漁船業者が船を出してくれています。
今年は庄三郎丸庄治郎丸豊漁丸の計3隻に3クラスの子供たちが乗り込み出港しました。

多少、うねりがある中でしたが、港を出港し、湘南ひらつかビーチパーク沖でヒラメ稚魚を放流。
平塚沖の波浪観測タワー、定置網日海丸漁場から茅ヶ崎沖の定置網川長三晃丸漁場、烏帽子岩をみて周る1時間弱の乗船を体験してもらいました。

今回の乗船体験では、自身が港小の児童だった際に乗船体験をした先生がいて、その時のことを思い出として話してくれました。

このような経験が数年たっても思い出となってくれたらうれしいです。
また、これをきっかけに、漁業やお魚に興味を持って、もっとお魚を食べたい、将来漁師になりたい、という子が出てくることを期待しています。