「平塚漁港」タグアーカイブ

2025年6月分募集中!はじめてでも安心♪漁の興奮を味わう釣り漁業体験。6月29日(日)PM!

はじめてでも安心♪親子de船釣り漁に挑戦企画!!
6月分の募集開始のお知らせです。
6月は、6月29日(日)PM開催で計画です。
案内スタートしてすぐに、10組の応募があり大盛況。もう少し空いていますので、どうしようか迷っている方はお早めに。

お申込みは、つながりサイトから♪
https://tsunagari-jpn.com/

つながり漁業体験告知

これまでの 釣り体験日記はこちから
https://www.jf-hiratsuka.org/tag/fishing-experience

2025年6月は、
6月29日(日)午後便です。

日常では感じることができない、漁の興奮を親子でいかがでしょうか?さらに、オプション企画【釣ったお魚をさばく教室】も開催します。皆様のご参加をお待ちしております。

午後便は以下スケジュールを参考にしてください。

〇午後便の場合【受付開始13:45~】
①受付 13時45分~ ②ご集合 14時00分
③出港    14時15分頃 ④船釣り体験 出港~16時30分頃
⑤水揚げ体験(写真撮影) 17時頃
⑥解散(オプション参加者はお魚捌き教室へ) 17時~17時30分頃

お申込みは、つながりサイトから♪
https://tsunagari-jpn.com/

初夏のさわやかな海を満喫!?「ひらつかタマ三郎周遊船&プチ釣り体験」を実施♪海から平塚の街を眺める散策ツアー開催しました。

初夏のさわやかな海を満喫!「ひらつかタマ三郎 周遊船&プチ釣り体験」を実施しました。こちらは、(一社)平塚市観光協会主催、当漁協共催で実施です。

今日は、今回のイベントは、タイトルを訂正しなくてはいけないな、と感じさせられる1日となりました。
初夏!?のさわやかな!?海を散策するにはもってこいの気候ではなく、、早春の寒さ感じる中、さらには、大雨(涙)で視界不良。。でイベント実施となりました。
天候は悪かったですが、北風であったため、出船は問題なし!風波は立っていましたが、速度を抑えて、船長のテクニックでうまいこと。

訂正タイトル、、、、、
【北風爆風の海を体感!プチ周遊船&しっかり釣り体験】となりました。

遊漁船「庄治郎丸」にて、2回出船。
1回目は、茅ヶ崎の烏帽子岩、定置網「川長漁場」を回って、茅ケ崎沖で釣り。
2回目は、平塚沖総合実験タワー、定置網「日海丸漁場」周遊しつつ、平塚沖で釣り。

釣果は、バッチリ!サバ・コサバ・ワカシ・シコイワシが中心で、サクラダイやメバル、コイサキ、コムツなどたくさんのお魚さんたちを見ることができました。サバは、ときより大きな物も釣れ、船上が盛り上がりました。

乗船頂いた方々も、雨具など完全防備で船上でヒトトキを楽しんでいただいているようでした。お友達や家族と写真を撮る方、普段近くで見れない、烏帽子岩や波浪観測タワーと写真を撮る方。釣りに夢中で、、、、大物狙いモード突入された方。私たちの心配はよそに、楽しんで頂けている様子を見ることができとても嬉しかったです。

これに懲りずに、漁港へ海へ遊びに来てくださいね。

平塚の海には、様々な魅力がある!市のスローガンに絡めて言うと、【あったかひらつか】今日の乗船で、知らなかった魅力が(あったか)な?1つでも見つけて、心(あったか)く、より平塚が好きになってもらえたら嬉しいです。

平塚市観光協会主催「ひらつかタマ三郎周遊船&プチ釣り体験」平塚~茅ヶ崎沖の船旅&プチ釣り体験。4/18受付スタート!

遊漁船に乗って、富士山や平塚沖総合実験タワー、地元漁師の定置網、津波避難タワーなどを眺めてみませんか。沖合では釣り体験もします。 主催 平塚市観光協会

◆日  時:5月31日(土)
      2便出ます。①午前7:30出船 ②11:30出船 
      ※小雨決行
◆場  所:ひらつかタマ三郎漁港(新港)
◆募集内容:中学生以上の方、各時間帯25人(先着順)
◆参加費用:3,500円/人(ペア参加6,000円/2人)
◆応募方法:4月18日(金)から受付スタート
      電話または直接「庄治郎丸
      ☏0463-21-1312へお申込みください。