「お魚サポーター」カテゴリーアーカイブ

タマ三郎のブルーカーボンチャレンジ。育ったワカメを観察して海のSDGs体感、サスティナブルを体験。海外へ発信♪

2024年3月16日(土)開催!
たくさんの二酸化炭素を吸収した海藻を収穫体験。地球温暖化解消に少しでも役立ってくれたワカメをたべちゃいましょう♪
今回は、着地型観光推進員会(平塚市観光協会内)主催のイベントにて、たんぽぽミュージックスクールさんとの協力により漁港でイベントを開催します。現在参加者募集中!
お申込み・詳細は、こちらから https://peatix.com/event/3828345

平塚の海SDGSブルーカーボン英語学習エコ楽器作成海外発信

たんぽぽミュージックスクールさんは、ピアノ音楽教室・英語リトミック教室展開しています。今回はいつもの教室とは違った形で、漁港に飛びだし活動です。
ブルーカーボン、カーボンニュートラル、サスティナブル、SDGs。いろいろなキーワードがたくさん。このイベントを通して、楽しみながらより身近に感じ、いっしょに体感・実感できたらと考えています。さらに今回の取組みをビデオレターにして、海外で活動する仲間たちにも発信するそうです。みんなで楽しみましょう。

港小学校のっ!WeLoveシイラ大作戦♪6年生のみんながお礼のあいさつに漁港に来訪!

2024年2月6日(火)
今年度港小学校6年生のみんなが【港小学校のっ!WeLoveシイラ大作戦】と題して、総合学習で、シイラを知ってもらう、食べてもらおうと展開を進めました。この展開によって、保護者や地域の方々、非常に多くの方々がシイラを知って、食べて、認知度向上につながりました。そんな取組みを展開してくれた生徒たちが、自分たちが地元のお魚に興味関心がもてて、授業を通し学習ができ、理解が深まったのは、当漁協のおかげです!とお礼のあいさつに来てくれました。

20240206港小学校来訪

な、な、なにをおっしゃるのですか!
お礼をしなくてならないのは、こちらの方です。マンパワー不足、企画力不足、至らない点多々の当組合と共に、一緒に走ってくれてどれだけ心強いか、そして実際のアクションを起こしてくれて地元飲食店も巻き込んだ地域活性化をしてくれたのは皆さんです!

そして、それらをサポートしてくれた学校、先生たち。
感謝してもしきれません。

学校や先生たちは、生徒たちの行動したい気持ちを汲み取って、見えないところで様々な調整をしてくださったと思います。11月9日の報告会でも、今回の来訪でもそう感じますが、どうやったら自分たちの思いやりたいを実現していくのか、一般教科ではなかなか学べないそんな貴重な経験を生徒たちはしているんだなぁと。すごいぞこれは!と改めて感じました。

ありがとう!みんな。
ありがとう!シイラ。
最高でした「港小学校のっ!WeLoveシイラ大作戦」
みんななんでもできるぞ。これからもっともっと大きくなってね。

タマ三郎のブルーカーボンチャレンジ。順調に成長しています!

2024年1月24日(水)
「かじめ」「あかもく」「こんぶ」「わかめ」の種苗を設置しています。「わかめ」設置から約1か月が経過しました。1月18日現在の海藻たちの様子をご報告♪

県水産技術センターより提供いただいた「かじめ」「あかもく」、北海道から入手した「こんぶ」は以下の通り、どの海藻もいい感じで成長中です。「あかもく」は1月12日に100株追加しました。

当組合では、この取り組みは小さな一歩かもしれないけれど、海藻は二酸化炭素を吸収し、地球温暖化解消に役立ってくれているということ、私たちが生活をしている中で二酸化炭素排出と、吸収できるよう取り組みを進めることで、カーボンニュートラルにつながること。そして、海藻が増えればお魚たちの居場所も増え、資源増につながることを期待して取り組みを進めています。