2021年11月20日(土)
平塚市の海側3公民館(須賀・花水・なでしこ)と山側2公民館(土屋・吉沢)主催で、海と山を繋ぐ「海と山の探検隊」が開催されました。初日は、「海編」ということで、船に乗って相模湾周遊船とお魚捌き体験でした。
集合して、すぐに平塚の漁業について「定置網」「しらす船曳網」について少しお勉強。船に乗って出発です。
今日は、北風。波はなく非常に穏やか。快晴で、乗船日和。
平塚の魅力を満喫しよう!ということで、ビーチパーク沖から湘南平、波浪観測タワー、定置網を回って、茅ケ崎方面へ。烏帽子岩を回って平塚沖波力発電施設を沖から眺め約1時間の船旅を楽しみました。
天気が良いこともラッキーですが、今回はしらすの船が漁をしているところを見学することができました。しらす船も接近してくれ水揚げの様子を近くで見せてくれましたね。
漁港に戻ってからは、定置網朝どれ鮮魚の「サバ」をさばく体験会。
お魚サポーター「フシッチェ」さんに登場していただき、お魚捌きは簡単だ!気軽にトライしてみよう。をテーマに1家族3尾ほどさばきました。さばいた魚は各家庭で持ち帰り、料理して楽しんでもらいます。
あっという間の午前中で終了です。
今日の海編はこれでおしまい。参加者は、明日「びわ青少年の家」に行き秋のネイチャーウォークラリーと焼き芋を楽しむようです。
平塚市は、海も山もあるのでいろいろな楽しみ方ができますね。さて皆様は、どんな楽しみ方でお過ごしでしょうか?!
須賀さんぽをするには、欠かせない!ひらつかタマ三郎漁港駐車場。緊急事態宣言で閉鎖後、散歩散策を楽しみたい方々から駐車場が無いか問合せや、迷い込んでしまい漁港関係者が案内する姿が多く見受けられました。今日10/1から緊急事態宣言が解除と共に営業再開となりますが、あいにく台風16号接近により河口部や海岸に近づくのを控えた方が良い天候となってしまいましたね。台風通過後に落ち着いてお楽しみください。
そのようなタイミングではありますが、
2021年10月1日(金)から
平塚市は、ひらつかタマ三郎漁港(平塚新港有料)駐車場の開場時間、新港開放区域の利用時間を変更しました。
平塚市HP→ http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/nosui/page-c_00576.html
2021年10月1日からスタート
新港開放区域の利用時間
開放区域の詳細については、市HPをご確認の上ご利用下さい。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/nosui/page-c_00573.html
しおかぜ広場(トイレ・屋外シャワー・芝生広場)
さぁ10月は、晴れればとても気持ちの良い季節です。
ひらつかタマ三郎漁港駐車場を活用して、散歩散策「須賀さんぽ」♪あなたのお気に入りを見つけて下さい。
須賀さんぽMAPはこちらから→「須賀さんぽMAP」
2021年7月1日(木)
平塚市が実施する、プレミアム付き電子決済ポイント「ひらつかスターライトポイント」が本日よりスタートしました。
このスターライトポイントは、前回(2020年10月)開催され、好評につき、内容を調整して第2回目の開催とります。
前回は、募集枠に対して先取制となっていたため利用者は、販売スタートと同時に販売店に駆け込み、販売店には長い列が。また、各販売店が持っている端末がパンク状態で、決済が進まない症状も。
それと比較して、今回は、市民限定の事前申込制。そして、ポイント購入期間も2週間準備され先取制ではないという仕組みに。
その結果、当組合も販売店として窓口を開けているが、大きな混乱もなく来訪者をオペレーション。もちろん、密集など全くない。
(当組合の営業日・時間について)
営業日:平日
定休日:土日祝日
営業時間:9:00~16:00
当組合は、このスターライトポイント(プレミアムあり)を当組合にてご購入をいただいた方を対象に(10,000円ご購入ごとに指定店舗で使用できる券)500円券を発行しております。是非、このタイミングで漁港周辺の飲食店やお店を回って、散歩散策「須賀さんぽ」をお楽しみいただけたらと思います。500円券が使えるお店は↓
https://www.jf-hiratsuka.org/hiratsuka-slp-suka500
2020年4月にひらつかタマ三郎漁港:新港の背後地(有料駐車場内南側)にトイレと広場を整備しました。お車でご来訪の際は、駐車場に駐車、漁港周辺でのお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか!?皆様のお越しをお待ちしております。
須賀さんぽMAPはこちらから確認できます→ https://www.jf-hiratsuka.org/download
🐟平塚市漁業協同組合🐟 次回、地どれ魚直売会は、5/27開催予定です💪メニュー内「地どれ魚直売会」⬇をご確認ください😀