泳ぐ魚に出会え、活きた魚を買える「地どれ魚直売会」
本日5月26日(金)15時~
ひらつかタマ三郎漁港(平塚新港)荷捌き施設にて開催決定!!
【現在のお魚情報】
・定置網朝どれ鮮魚
サバ、シコイワシ、小ムツ、カマス、ジンダ(小アジ)
・一本釣り鮮魚・活魚
アジ、シイラ、ヒラメ など(現在も操業中)
・地場産のお魚加工品
サバみりん干、アジ塩干、アブラッコ丸干、カマス塩干、
アジフライ、アジなめろう、ソウダガツオ燻製 など
その他
ひらつかシイラプロジェクト商品
弦斎かるた体験 ほか
今日はしらす漁が不漁のため販売お休みです。
一本釣りの魚は現在も操業中で、増える可能性もあります。
・13:30より整理券配布
・鮮魚、シラス商品の販売は15:00から販売
となります。
その他の取り組み・詳細については以下のページをご一読のうえお越しください。
https://www.jf-hiratsuka.org/jidoresakana
鮮度保持・ビニール袋削減・脱プラゴミのためにも、Myクーラーボックスを持ってお出かけください。
皆様のお越しをお待ちしております。
地どれ魚直売会の様子はこちらでもご覧いただけます。
平塚youtuberしんさんのyoutube
ひらつかシングスyoutube
泳ぐ魚に出会え、活きた魚を買える「地どれ魚直売会」
本日4月28日(金)15時~
ひらつかタマ三郎漁港(平塚新港)荷捌き施設にて開催決定!!
【現在のお魚情報】
・一本釣り鮮魚・活魚
アジ、サバ(現在も操業中)
・地場産のお魚加工品
アジ塩干し、アブラッコ丸干し、カマス塩干し、
タチウオ塩干し、サバフグミリン干し、
アジフライ、アジなめろう、ソウダガツオ燻製
その他
ひらつかシイラプロジェクト商品
弦斎かるた体験 ほか
今日は定置網漁、しらす漁が不漁のため出荷ができず、一本釣りの魚で特にアジを中心での販売となる見込みです。
販売量も少なくなる可能性もありますので、ご了承ください。
コロナウイルス感染症拡大防止対策として
・13:30より整理券配布
・鮮魚、シラス商品の販売は15:00から販売
となります。
その他の取り組み・詳細については以下のページをご一読のうえお越しください。
https://www.jf-hiratsuka.org/jidoresakana
鮮度保持・ビニール袋削減・脱プラゴミのためにも、Myクーラーボックスを持ってお出かけください。
12月以来久しぶりの開催となる地どれ魚直売会、皆様のお越しをお待ちしております。
地どれ魚直売会の様子はこちらでもご覧いただけます。
平塚youtuberしんさんのyoutube
ひらつかシングスyoutube
2023年4月25日(火)
以前、東海大学の「タマ三郎に妹がいた!?プロジェクト」で誕生した「いそのみやタマエ」が早くも、2次元の世界から3次元の世界に飛び出しました!
いそのみやタマエは、大磯二宮漁協で漁業PR活動を展開するキャラクターで、タマ三郎の妹。そんな妹に出会えるということから、タマ三郎も張り切って東海大学湘南校舎に駆けつけました。
さすが、タマ三郎に兄ちゃん!どっしり構えて座ってます(笑)
今後、兄妹で活動する日がやってくるのか!?楽しみです。
実は、既に2次元では動き始めており、兄妹で仲良くシール作成しました。こちらのシールは、平塚漁港&大磯漁港で水揚げされた魚を利用した水産加工品に貼り付けます。こちらのシールを見かけたら、地場産の魚を使った水産加工品というマークです。是非よろしくお願いいたします。また、湘南の魚をPRするアイコンとしても動き出します。今後とも、タマ三郎&タマエ兄妹をよろしくお願いします。
「三郎兄ちゃ~ん💛」て呼ばれました(笑)嬉しい byタマ三郎
🐟平塚市漁業協同組合🐟 次回、地どれ魚直売会は6/23開催予定です。 メニュー内「地どれ魚直売会」⬇をご確認ください😀