2019年1月24日(木)
須賀さんぽMAPの改定を検討している中で、地元の歴史を調査、研究まとめていただいている「須賀史談会」の皆様にお力添えをいただくことにしました。
相談したところ、当組合に大集合!!既存MAPを隅々まで見ていただき助言をいただきました。
私たち職員だけではしることができない、地元のあれこれ。
情報を盛り沢山いただきました。目指せ年度内再発行です。
皆様お待ちくださいませ♪

現在の 須賀さんぽMAP はこちら
いよいよ今日11月30日(金)〜12月2日(日)
※長谷金本店は12月1日(土)まで
漁港周辺にある老舗3店舗が同時感謝セールを行います!
お買い物を楽しみながら、須賀さんぽを満喫する良い機会ですよ♪(須賀さんぽMAPはこちらから)
セールを行うお店は、
高甚商店(干物)0463−21−0899
長谷金本店(かつお節)0463−22−0112
相模屋海苔店(海苔)0463−21−3395
昨日11月29日発行のタウンニュース平塚版にもバーン!とお知らせが掲載されていましたよ〜。漁港周辺をお楽しみください!
2018年10月26日(金)
地どれ魚直売会に合わせて、漁港周辺にある『ひらつか匠の店』を巡るツアーin港(南ブロック公民館事業)を行いました!
題して『FeelShonan!平塚漁港周辺の魅力体感。地どれ魚直売会と漁港周辺の匠の店を巡り』です。
お昼過ぎに、ひらつかタマ三郎漁港有料駐車場に集合した参加者24名は、がんさんの燻製工房(紹介)→干物の高甚商店(こだわりの加工方法の説明&販売→長谷金本店(紹介&試食)→相模屋海苔店(産地による海苔違い説明&販売)→地どれ魚直売会 という流れで全行程約2kmを徒歩で約1時間半で巡りました。
漁港周辺には、匠の店に認定された店舗をはじめ、食事処もあり散歩散策するに丁度よいスポットとして最近盛り上がってきています。是非皆様も漁港周辺の店舗を巡りながら漁港の風を感じてみてはいかがでしょうか!?皆様のお越しをお待ちしております。 (須賀さんぽMAPはダウンロードのページにあるよ!)