「はまぐり」タグアーカイブ

地先での循環に期待!汐線はまぐりを放流。

2019年5月20日(月)
平塚海岸沿岸にはまぐりを放流しました。
少量ではありますが、2012年からコツコツ取組んでいる事業で、今年で8回目となります。
昨年度は、はまぐりの稚貝調査も実施し、はまぐりが生活しやすい場所の把握を行いました。今回は、それも踏まえ放流を実施したところです。

放流には(公財)相模湾水産振興事業団さんよりご支援もいただき合計約8000個を地先にまきました。
海岸ではまぐりを見つけた際は、逃がしてください。よろしくお願いします。

漁業新技術検討会を開催、組合の取組から養殖イケスなど勉強。

2018年7月13日(金)
漁業新技術検討会を開催しました。
今回、以前より当組合で注目しているハマグリについて、海底耕うんの状況や今後の展望を報告、また水産庁が推し進める漁業でのICT化の可能性の一つとして、養殖イケスでの活用方法、可能性について勉強をしました。また、平塚海洋エネルギー研究会の進捗状況の説明があり、波の力を使った発電施設についても着々と進んでいるようでした。
20180713漁業新技術検討会
今回検討会の発起人であるメンバーが現役時代の功績を評価され叙勲されたことも合わせて、お祝いも♪
漁業活性化協力の輪店」でもある、紅谷 恵比寿さんにて、地魚や地場産野菜を使った料理を堪能しました!

ハマグリの増殖に向けた勉強会開催!稚貝の放流、資源の保護、今後のハマグリ漁についてなどを学びました

2018年6月19日(火)
ハマグリ資源の増殖に向けた勉強会を行いました。
当組合では2012年から毎年ハマグリの放流を続け、資源の増殖を目指してきました。
また、毎年1月~4月の間で行っている海底耕耘事業では、ハマグリに限らず生物資源の調査や漁場の改善を目的とした取り組みを行ってきています。
そのような取り組みを踏まえ、特に今年の海底耕耘ではハマグリが例年に比べ多く確認できたことから、ハマグリに関する勉強会を行うことにしました。
この勉強会では神奈川県水産技術センターより講師としてお話をいただいたほか、相模湾水産振興事業団、神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員、平塚市農水産課みなと水産担当、平塚の漁業者の方々が出席。
平塚周辺のハマグリの状況、今後のハマグリの放流や資源保護、漁を行うに当たっての課題など、様々な情報・意見の交換が行われました。
ご協力・ご出席いただきました皆様ありがとうございました。