「漁業活性化協力の輪」カテゴリーアーカイブ

グルメ&ダイニングショー、PR展示行ってきました!

2019年2月12日(火)~15日(金)まで
東京ビッグサイトで開催された
グルメ&ダイニングショーにシイラプロジェクトとしてPR出展を行いました。これは、平塚市がサポートしている「産業間連携ネットワーク」をPRすることも兼ねたブースで、今年度取組んできたシイラプロジェクト(産業間連携ネットワーク会員プロジェクト)の節目として整理、表現してきました。

20190212-15グルメ&ダイニングショー見本市出店シイラプロジェクト

ひらつかタマ三郎くんも出動しましたが~♪
今回のメインは「シイラちゃん」脇役と言いながらも、その存在感は多くの人の目を惹きつけました(笑)
湘南いぶし(燻製工房)とのシイラ燻製商品の開発から、鳥仲商店(鶏肉専門店)のシイラカツ&マヒマヒタルタルバーガーの開発販売、進和学園(社会福祉法人)とのシイラグッズ提案、製造やバーガーへのバンズなど素材提供などシイラを中心に市内事業者が巻き起こした連携について説明、PRさせていただきました。

このほか、直売会に小学生がシイラについてもっと知りたいと足を運んでくれて、シイラを購入。その後それらをまとめた課題が表彰されるなど展開を見せている話や、平塚商業高校の生徒たちが課題研究の一環で平塚のシイラを巻き込んだ地域活性を考え、市内事業者の協力を得て商品づくりからはPR販売、分析、発表まで行う取り組みに展開している点についても説明させていただきました。

出展した成果としては、シイラという関東圏ではマイナー魚、しかしハワイでは「マヒマヒ」として有名なお魚をテーマにしたことで、的が絞り込まれ、ハワイアンレストランやフィッシュバーガー店、地産地消をテーマにした中食業者などからフィレ加工されたシイラの仕入れについて相談があったりしました。
今回の展示は国内各地から来ている出展者、参加者も多く、ご当地シイラ事情として、日常的に食べる食べないトークなどに花が咲き、シイラについては国内様々、非常に面白かったです!

漁業新技術検討会を開催、組合の取組から養殖イケスなど勉強。

2018年7月13日(金)
漁業新技術検討会を開催しました。
今回、以前より当組合で注目しているハマグリについて、海底耕うんの状況や今後の展望を報告、また水産庁が推し進める漁業でのICT化の可能性の一つとして、養殖イケスでの活用方法、可能性について勉強をしました。また、平塚海洋エネルギー研究会の進捗状況の説明があり、波の力を使った発電施設についても着々と進んでいるようでした。
20180713漁業新技術検討会
今回検討会の発起人であるメンバーが現役時代の功績を評価され叙勲されたことも合わせて、お祝いも♪
漁業活性化協力の輪店」でもある、紅谷 恵比寿さんにて、地魚や地場産野菜を使った料理を堪能しました!

七夕まつりdeアンケート調査!あなたはどっちが好き?

湘南ひらつか七夕まつりで、簡単なアンケート調査を行います。ご参加いただきました方には、巷で人気?!のシイラちゃんステッカーをプレゼント!ぜひご協力よろしくお願いいたします。
アンケート実施場所は以下を予定
:見附台広場「七夕たからいち」(ブースNo.1地産地消食育研究会)(ブースNo.12鳥仲商店
ひらつか市民プラザ平塚市観光協会」(湘南いぶしがんさんの燻製工房)上記3か所で行います。
※アンケート、ステッカーの数に限りがあるので、ご来店いただいた際に無い場合もございます。
20180706七夕まつりシイラアンケート
このシイラステッカー、昨年度、鳥仲商店さんのお力添えによって誕生したシイラカツ&シイラコロッケ。こちらを販売する際にもっと多くの方にシイラを知ってもらおうと、誕生したロゴのシイラちゃんです。皆様よりカワイイと好評の反応がありましたので、今回はステッカーとなり登場!
自分のお好きなところにペタペタ貼って、楽しんでいただけたらと思います!

平塚市産業間連携ネットワーク会員プロジェクトチーム
(鳥仲商店×進和学園×モスギャング×平塚市漁協)