「平塚漁港」タグアーカイブ

リトアニアからの国際交流員ラサさんのyoutubeが公開!タマ三郎も張り切って登場です!

リトアニアからの国際交流員として平塚市に着任しているチェカナビチューテ・ラサさん(←ラサさんが発信するツイッターです!)
先日、当組合ブログでもご紹介したとおり、タマ三郎漁港で撮影した様子がyoutubeで公開されました!!

202205平塚市国際交流員ラサさんタマ三郎コラボ

リトアニアの食べ物について紹介している動画にタマ三郎が張り切って登場。タマ三郎、いつも以上に楽しげ(*^_^*)です!
ぜひご覧になってみて下さい。

タマ三郎、とてもご機嫌!!是非見てね♪

その他のラサさんのyoutubeはこちら

リトアニアからの国際交流員ラサさんが漁港に再来訪!youtube撮影にタマ三郎も登場!?

以前、当組合ブログでもご紹介したリトアニアからの国際交流員として平塚市に着任しているチェカナビチューテ・ラサさん(←ラサさんが発信するツイッターです!)
またまた、漁港を訪問してくれました。
youtubeの撮影ということで、今回はなんとタマ三郎君をご指名いただき動画に登場です。
動画は5月中にUP予定とのこと。
すっかり仲良しになったラサさん♥タマ三郎
どんな動画になるか・・お楽しみに!

これまでのラサさんのyoutubeはこちら

リトアニアの様子がよーくわかる!べジ太も出てるよ!

ブルーカーボン増殖チャレンジ。金田漁港からアカモクを入手!

2022年4月7日(木)
金田漁港からアカモクを入手。当漁港でのブルーカーボン増殖チャレンジです。昨年度は、波力発電施設を使って、お魚観察やワカメを使ったブルーカーボン増殖にトライしました。現在、波力発電施設は撤去されありませが、漁港内でも海藻類の増殖にチャレンジし、少しでもブルーカーボンによる二酸化炭素吸収を狙っていきます。

2022.4.7金田漁港アカモク増殖1

金田湾では、岩盤地形によりアカモクが豊富に発生しており、収穫出荷されています。今回、金田漁港にてアカモクを分けていただき平塚漁港内で増殖を試みます。平塚海岸は砂地であり、海藻類の繁殖があまり見られません。しかし、漁港自体が岩盤と考えれば防波堤などから海藻類が生い茂ってもおかしくないとイメージしています。

もちろん、漁港は船舶が停泊する場所であるので、船に悪影響を与えないようにします。漁港内及び周辺に少しでも海藻類が生い茂って豊かになれば、来遊する魚が増えるかもしれませんし、二酸化炭素吸収をしてくれるという考えです。

2022.4.7金田漁港アカモク増殖

まずは、漁港内でも海藻がよく生えている場所にアカモクを投下。アカモクから落ちる種が付着して成長してくれることを期待します。

次に、ブロックや生分解性ネットにアカモクの種を付着させ、アカモクが成長することを期待して実験を行います。今後経過報告ができたらと考えています。アカモクのことを研究している神奈川県水産技術センターにも情報を提供いただきいろいろもがいてみたいと思います。