2021年3月1日(月)
海底耕耘事業2回目を行いました。
豊かな漁場をめざし、海底を耕すことで漁場を改良、海底のゴミも回収、さらには地先の生物資源の調査も兼ねたこの事業。
本年度の2日目。
徐々に北風から南風に変わってくるタイミングの中、定置網「川長三晃丸」の船を使用して、花水川河口沖あたりを約2時間かけて海底耕耘してきました。
これから南風が強くなる見込みで、明日はシケの予報です。
海底耕耘事業は漁業の活性化につながることをめざし、4月末までにあと4回行う予定です。
2021年3月1日(月)
海底耕耘事業2回目を行いました。
豊かな漁場をめざし、海底を耕すことで漁場を改良、海底のゴミも回収、さらには地先の生物資源の調査も兼ねたこの事業。
本年度の2日目。
徐々に北風から南風に変わってくるタイミングの中、定置網「川長三晃丸」の船を使用して、花水川河口沖あたりを約2時間かけて海底耕耘してきました。
これから南風が強くなる見込みで、明日はシケの予報です。
海底耕耘事業は漁業の活性化につながることをめざし、4月末までにあと4回行う予定です。
2021年2月26日(金)
漁港に一番近い小学校『港小学校』5年生の生徒たちが、前回漁協や漁業者、鳥仲商店さんにインタビューを実施。それを編集して平塚のシイラプロジェクトを応援する動画を作ったので見てほしい💪‼ とまたまた来てくれました。
動画をお見せすることが出来ないのが残念なくらい、その出来栄えは想像をはるかに超えたものでした😮 あのTV番組「プロジェクトX」風なテイストで 動画タイトルは「プロジェクトS」(※シイラのSとのこと)
TV番組風なので、途中オリジナルCMがちゃんと流れるのですが、そのすべてが鳥仲商店さんで作っていただいているシイラ商品のCMになっているんです。再現VTRやシイラプロジェクトの進捗を説明する動画なども生徒たちが演出😭。すごく工夫されていました。
制作した動画は、学校内や関係者で視聴・拡散🥰とのことでした。この動画を見てより多くの人がシイラのことを知ったり、食べてみたいと思ってくれたりとシイラの輪が益々大きくなる気がしました。小学生が自分たちで調べ、学び、そしてみんなで力を合わせて表現、完成させてくれました。熱心な先生、理解のある学校関係者、関わった生徒たち。皆さんに感謝です。コロナ禍で様々な活動に制限や工夫が必要な状況ですが、今回の件は間違いなく漁協や漁業者に力を与えてくれることにつながります。本当にありがとうございました。