2024年12月21日(土)
昨年に引き続き、今年も、一般参加募集♪でワカメの苗付け体験を行いました。14組の親子に参加いただきました。
今年は、土曜日開催に変更となった【地どれ魚直売会】としおかぜ広場で開催【つりマル】との同日開催♪ いろいろと楽しめる漁港として、漁港でのイベント参加者からの当日申込枠も実施してみました。
「わかめ」の苗付け体験です。
苗付け体験の前に、当漁港で取り組んでいるブルーカーボンチャレンジを説明、見学。県水産技術センターの【かじめ】【あかもく】を見てもらいました。次に、昨年使用したワカメロープに残った種糸を取り除く作業もお手伝いいただきました。これを行うことで、どのようにロープにワカメ苗を付けるかが想像できます。最後にメインイベント、ワカメの苗付けです。親子でロープを捻って苗をたくさんつけ、海中に設置!お疲れさまでした~
また、この取り組みは小さな一歩かもしれないけれど、海藻は二酸化炭素を吸収し、地球温暖化解消に役立ってくれているということ、私たちが生活をしている中で二酸化炭素排出と、吸収できるよう取り組みを進めることで、カーボンニュートラルにつながるということを互いに理解しあいました。
今回参加いただきました皆様、ありがとうございました。
また、今回イベント開催に際して、募集受付等担っていただきました【ひらつか着型観光推進委員会】の方々、平塚中等高校の皆様。一緒に走っていただきありがとうございました。
今後、うまく成長することを願いつつ、経過報告をさせていただきたいと思います。