初夏のさわやかな海を満喫!「ひらつかタマ三郎 周遊船&プチ釣り体験」を実施しました。こちらは、(一社)平塚市観光協会主催、当漁協共催で実施です。

今日は、今回のイベントは、タイトルを訂正しなくてはいけないな、と感じさせられる1日となりました。
初夏!?のさわやかな!?海を散策するにはもってこいの気候ではなく、、早春の寒さ感じる中、さらには、大雨(涙)で視界不良。。でイベント実施となりました。
天候は悪かったですが、北風であったため、出船は問題なし!風波は立っていましたが、速度を抑えて、船長のテクニックでうまいこと。

訂正タイトル、、、、、
【北風爆風の海を体感!プチ周遊船&しっかり釣り体験】となりました。
遊漁船「庄治郎丸」にて、2回出船。
1回目は、茅ヶ崎の烏帽子岩、定置網「川長漁場」を回って、茅ケ崎沖で釣り。
2回目は、平塚沖総合実験タワー、定置網「日海丸漁場」周遊しつつ、平塚沖で釣り。

釣果は、バッチリ!サバ・コサバ・ワカシ・シコイワシが中心で、サクラダイやメバル、コイサキ、コムツなどたくさんのお魚さんたちを見ることができました。サバは、ときより大きな物も釣れ、船上が盛り上がりました。
乗船頂いた方々も、雨具など完全防備で船上でヒトトキを楽しんでいただいているようでした。お友達や家族と写真を撮る方、普段近くで見れない、烏帽子岩や波浪観測タワーと写真を撮る方。釣りに夢中で、、、、大物狙いモード突入された方。私たちの心配はよそに、楽しんで頂けている様子を見ることができとても嬉しかったです。

これに懲りずに、漁港へ海へ遊びに来てくださいね。
平塚の海には、様々な魅力がある!市のスローガンに絡めて言うと、【あったかひらつか】今日の乗船で、知らなかった魅力が(あったか)な?1つでも見つけて、心(あったか)く、より平塚が好きになってもらえたら嬉しいです。
