「海洋エネルギー」カテゴリーアーカイブ

波力発電施設を見学。平塚市地域水産業再生委員会

2020年9月18日(金)
平塚市地域水産業再生委員会として、設置された波力発電施設の現状を把握するため見学/視察を行いました。
当日は、風が強く漁港防波堤に波が当たり波力発電施設としても電気を生産できている状況となる予定でしたが、タイミング悪くラダー(波受け板)がメンテナンス中。という状況でした。少し残念。

穏やかな日には、発電施設橋脚部分に魚影も見えるなど、構造物があることによって魚の隠れ家?お休み処となっている様子も伺えるそうです。

漁港施設の電気をこの波力発電を利用して賄うことができたら~♪と期待するところですが、今回は実証実験ということで実際に設置して様々なデータや成果を得て、次へ繋げる段階。期待に胸を膨らませながら自然の力、エネルギーの有効活用を考えました。

20200918浜プラン波力発電施設見学

(平塚市地域水産業再生委員会)
・平塚市漁業協同組合
平塚商工会議所
(一社)平塚市観光協会
・平塚市千石自治会
・平塚市

波の力で電気をつくる!プロジェクトをよりわかりやすく♪

当漁港では、環境省CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業を展開しています!って漢字ばっかりで難しそう~。ということでこの度、平塚市と当組合では、要するに「波の力を使って電気をつくる試験」をよりわかりやすくするための読み物を作りました!今回の実証実験での工夫されているポイントも書かれているので是非覗いてみてください。

ひらつかタマ三郎は、「だいぶわかりやすくなったなぁ~」と感想を。
これら資料は、平塚の釣り船、平塚漁港の食堂、ららぽーと湘南平塚店に配架!また、平塚市のHPからダウンロードできるので是非見て下さいませ。またこの市HPにもリンクがある↓動画ですが、これが波力発電施設を海側からそして海の中までバッチリ見ることができるのでよーくわかります。

先日、学校関係者からこれは生徒たちに環境のこと、CO2排出削減、自然エネルギーのことを考える良いきっかけになる!と反響をいただきました。今後ますます平塚漁港発!未来を担う子供たちへ 役立てていただければと感じました。

当組合としては、地球温暖化に対する取組に寄与することで豊かな漁場環境を守り、この取組通じて漁業コスト削減、漁獲物の付加価値化など、漁業者の所得向上につなげたいと考えています。また、この実証実験が実験でなく実用化となり漁港にある製氷機や冷凍庫、漁船の電動化も夢見ています♪

先日設置の波力発電、組合員及び関係者向け事前説明

2020年2月20日(木)
先日、2月5日にひらつかタマ三郎漁港(新港)南側岸壁に到着設置された波力発電の漁業組合員向け説明会が開催され参加。発電装置到着後、電気工事などを終え着々と工事が進んでいる様子。工事の進捗状況や波力発電の安全性、機能、今後期待されることなど東京大学生産技術研究所から説明を受けました。

国内では、岩手県久慈にある1号機についで2つ目の波力発電装置。今回当漁港で行われる実験のテーマや2号機を経て3号機へ期待すること、そして波力発電を自然エネルギーとして国内に展開するねらいなどここ平塚で行われている実験の意義を理解しました。島国日本、打ち寄せる波の力を利用して生活に役立てようというシンプルな考え、これを実現するために東京大学を中心とした国内様々な企業や団体が知恵を出し取り組みを進めていることが実感しました。不安定だが強い波のエネルギーを使うことには工夫が必要とのことそれをうまくコントロールして活用できれば、海洋エネルギーの未来は明るいです。

なお、波力発電が設置されている場所は洋上につき危険を伴うため関係者以外立入禁止となっております。今回は関係者向け説明として、安全を確保し立入りをしています。許可の立入りは禁止されておりますので、ご了承お願いいたします。