「海のいろいろ」カテゴリーアーカイブ

タマ三郎のブルーカーボンチャレンジ、今年も始まりました!まずは、水産技術センターへ行ってきました。

2023年11月14日(火)
今年も始まりました!
タマ三郎のブルーカーボンチャレンジです。
今年は、まず神奈川県水産技術センター(三浦市三崎町城ケ島)へ行ってきました。

こちらでは、海藻の研究が進められており、特に早熟カジメについて研究が行われています。早熟カジメとは、通常カジメは2年ほどで成熟し胞子を放出するのが一般的なところ、1年で成熟する種類について研究を進め、苗の生産を行っています。

温暖化により海水温が高くなりアイゴやブダイなど海藻を食べる魚たちが多くなりました。2年サイクルで成熟するカジメは、成熟する前に消失している可能性が高く、そこで期待されるのが早熟カジメというわけです。食べられる前に成熟して、胞子を放出、子孫を残す展開に期待されています。

現在相模湾では、海藻が消失しているところが多いといわれています。当組合としては、ブルーカーボンチャレンジとして、まずは漁港内に海藻類設置して海藻を増やす良い流れがつかめないかアクションを起こします。

というわけで、今回早熟カジメとアカモクの苗を入手。
タマ三郎のブルーカーボンチャレンジスタートです。