台風の影響で10月25日開催予定だった直売会は延期となり、本日11月1日(金)に開催。好条件の中開催できました
天気はばっちり日差しが差し込む漁港
で落ち着いてお買い物が楽しめる、快適な直売会となりました。
お魚も一本釣りの活アジを中心に、
定置網のサバ、ムロアジ、活ウスバハギ、活カワハギ。
しらす漁もぼちぼち良く、生シラス・釜あげしらすと数が多く出品されました。
FM湘南783チームのMCが入る中、和やかに直売会がスタート
こうやって写真で振り返ると、来場される方々の楽しむ笑顔に癒されます
今日もオークションイベントでは、ワラサ・イシダイが出品されGETされた方もニコニコされておりました。
須賀湊の開き干しや須賀湊の燻し魚も元気に販売中!
どの商品も魚が水揚げされているから製造できる商品
特に夏のお魚シイラちゃんは、今ある商品がなくなると次会えるのは、今度の初夏かなぁ~
是非今のうちに食べてみてね
次回地どれ魚直売会は、11月22日(金)を予定しています
ちなみに12月の直売会は、12月20日(金)予定です。お間違えなく
日別アーカイブ: 2013/11/01
今日の「地どれ魚直売会」も盛況のうちに終了!次回開催は11/22(金)15時~ですよ
台風27号の影響により一週間の延期となっていた「地どれ魚直売会」
無事に本日開催できました。
いつも多くのお客さんにお越しいただき、ありがとうございます
今日の目玉商品はオークションの2品
約2.5kgのワラサと高級魚イシダイ
ワラサをお買い上げいただいた方に話を聞くと、
しゃぶしゃぶで堪能するとのこと
それ以外の今日のラインナップは・・・
活魚:アジ、イナダ、ホウボウ、カワハギ、ウスバハギ、マダイ など
鮮魚:サバ、ムロアジ、アマダイ、マダイ、カサゴ など、魚種も
豊富でした。
しらす漁師さんからは、生しらす、釜あげしらす、沖漬しらすが並び、
「須賀湊の開き干し」は試食も行いました。
その他にも「須賀湊の燻し魚」、岩手県田老町漁協の
茎わかめやとろろ昆布など各種、お魚シート などなど
JA湘南あさつゆ広場からは地場産新鮮野菜に、新米や柿など、
今回も盛りだくさんのラインナップでした。
それでは、次回のご案内
次回の開催予定は通常の第4金曜日で11月22日(金)15時からです。
延期続きですので、次回こそは延期なく行えることを願っています。
それでは次回の「地どれ魚直売会」にもたくさんの方のお越しを
お待ちしています
「地どれ魚直売会」開催決定!本日15時よりお魚の販売開始です。行列必至ですのでお早めにお出かけくださいませ~
泳ぐ魚に出会え、活きた魚も買える「地どれ魚直売会」
本日11月1日(金)15時~平塚新港荷捌き施設にて開催いたします
14時~野菜、干物等は販売開始しております。
(10月25日の延期分の開催です。)
【只今のお魚情報】
一本釣りのとれたて活魚・鮮魚
アジ 中心 イシダイ、イナダ、アマダイ など(現在も操業中)
定置網朝どれ鮮魚・活魚
サバ、カワハギ、ウスバハギ など
しらす
釜揚げしらす、生しらす、しらす沖漬け
完全地場産の干物「須賀湊の開き干し」
サバミリン干し、アジ塩干し、 シイラミリン干し、
タチウオ塩干し、イワシミリン干し、ミズカマス塩干し
完全地場産の燻製「須賀湊の燻し魚」
しいら燻製(ソフト・ハード)
平塚のお土産に
「うまっソウダふりかけ」
岩手県田老町漁協
お湯を入れるだけ!「磯とろろ」
シャキ、コリコリの「茎ワカメ」 など
その他 ★JA湘南あさつゆ広場さんによる地場産野菜
お魚シート など
売切れ次第終了となります。
クーラーボックスを持ってお早めにお越しください
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております