今日も「地どれ魚直売会」にたくさんお越しいただき
ありがとうございました
お天気が心配なところもありましたが、無事に終了しました。
今日の目玉商品は刺網「慎海丸」より出荷されたヒラメ
3kgを超えるヒラメとホウボウはオークションを行いました。
ヒラメ、ホウボウ以外にもタコやミシマオコゼ、ワタリガニや
ウチワエビなどが慎海丸からは出荷されました。
一本釣りの活魚としては、「アジ」がたくさん水槽を泳ぎました。
鮮魚としてはカワハギ、ウマヅラハギ、アマダイの姿も
定置網の朝どれ鮮魚でもアジが並び、サバ、ワカシ、カマス、
タチウオが販売されました。
また、生しらす、釜あげしらすはあっという間に完売
完全地場産の干物 「須賀湊の開き干し」はタチウオ塩干し、
サバミリン干し、アジミリン干し、イワシミリン干し、
燻製「須賀湊の燻し魚」は新商品「タチウオ燻製」も販売。
夏の商品といえば「シイラ燻製」こちらも今シーズン初登場でした。
岩手県田老町漁協より、とろろ昆布など各種
JA湘南あさつゆ広場からも夏を感じる「すいか」などがならびました。
ファンタステキ岩田さんのとってもきれいな醤油絵皿も登場
また、4月30日にオープンした「平塚漁港の食堂」とのコラボ企画、
「直売会で買った魚を食堂で食べよう」も前回につづき開催しました。
(限定10名)
直売会で買った新鮮なお魚を食堂に持ち込み、プロに調理して
もらって美味しく食べるという企画、次回以降も継続予定です。
直売会会場で受け付けをして、お魚を持って食堂へGO!
最後に次回のご案内。
毎月第4金曜日開催の「地どれ魚直売会」次の開催は
7月25日(金)となります。
次回は夏本番の暑さが予想されます。
是非保冷バッグを持ってお越しくださいませ