「事故防止(水難救済会)」カテゴリーアーカイブ

平塚海岸・相模川で水上パトロールを実施しました。参加関係機関の皆様ありがとうございました〜


本日、水上バイクパトロールを実施しました
平成13年に作成した「平塚」海・川・浜のルールブックの普及啓発を図り、事故防止とマリンレジャーを行う人々に対しルールやマナーを呼びかける活動です。
参加関係機関は、
(関係行政機関)
国土交通省京浜河川事務所相模出張所・海上保安庁湘南海上保安署・平塚警察署・平塚市消防署(海岸出張所、消防水難救助隊)・平塚市(農水産課)
(レジャー団体)
片倉ボートマリーナ・リバーポートマリーナ・湘南マリーナ・PW安全協会・日本サーフィン連盟湘南西支部・K38JAPAN・JEIS関東支部・湘南ひらつかビーチクラブ(ライフセービング部会)・かめや釣具店・はせ川釣具店・浦田ボート店・平塚フィッシャリーナミニボートクラブ・新港マナーを守る会
(漁業関係団体)
平塚市漁業協同組合

相模川及び新港・海岸を中心にパトロールを行い、
釣り人、水上バイクライダー等58件にパンフレットを渡すなど指導を行いました。
本日は、梅雨の谷間で晴れとなり、ルールやマナーの普及日和となりました。

最後にミーティングを行い、日頃各団体が感じるフィールドでのトラブルや課題についても意見交換が行われました。
「平塚」海・川・浜のルールブックは、平成13年に作成され、今年で11年目となりました。
今後このルールブックを見直し、整理する必要性もあります。
今回出た様々な意見をまとめ、今後さらに事故防止と事故が起きないように水辺を利用する人々へのマナー向上を啓発していく必要があると感じました。
皆様ありがとうございました(-^〇^-)

水難救助合同訓練が行われました

 2010年8月30日(月)
葉山漁港にて神奈川県水難救済会西部地区合同訓練が行われ、
当救難所も海の安全を守るため訓練に参加しました。

さまざまな海上での事故などに備え、今回は救命策発射銃使用訓練、
海上火災時の放水訓練、ヘリコプターを使っての救助訓練等が行われました。

いざというときに備えての訓練も重要ですが、事故が起こらないということが
一番望まれます。
みなさんも海上の安全に気をつけましょう。

若者の水難救済ボランティア教室を行いました。

本日、2010年8月7日(土)
13:30~15:30
平塚新港にて若者の水難救済ボランティア教室を行いました。
この教室は、
次代を担う若者に、水難事故防止の思想を理解してもらうことと
水難救済会の取組みを知ってもらうことをテーマに教室を
開いています。
本日は、地元「わんぱく探検隊」のご協力のもと
わんぱく探検隊の参加者約80名に
海上保安庁が「ペットボトル等を使用した救助」
ライフセーバーが「心肺蘇生法」を講義しました。

非常に日差しの強い、暑い気候でしたが、
新港荷さばき施設の日陰をうまく利用しスムーズに
開催することができました。
ご協力いただきました、海上保安庁湘南海上保安署の方々、
湘南ひらつかライフセービングクラブのみなさん、
非番の平塚市消防のみなさんありがとうございました。
この日は盛りたくさんで、
この後、㈲海業支援センターの堺社長のはからいで、
庄三郎丸さんと庄治郎丸さんにて体験乗船が行われました