須賀の歴史は平塚の港の歴史、昔から船を使った産業が発展していました

今回は平塚の港地域「須賀」の歴史をご紹介!
須賀の歴史
上の写真は平成5年に平塚市観光協会さんから発行された
「ふるさと再発見 須賀のくらしと文化」という資料の一部ですicon_eek.gif
この資料では須賀地域の昔の産業や歴史が紹介されています。
今でもこの港のある地域を「須賀」と呼びますが、江戸時代には
「須賀村」が存在していたことや、相模川で船67d59de3873e00e8607987086ec6941a.gifを使った砂利の
運搬が盛んにおこなわれていたこと、漁業fish1.gifではブリを獲る網、
地引網、カツオの一本釣りなどが紹介されています。
昔からこの地域が海・船とともにあったことが感じられます。

今日は定置網「日海丸」の水揚げがお休みのため、JA直売所への朝どれ鮮魚の出荷はお休みです。次回の出荷にご期待ください。

おはようございますweather_01.gif
今日の定置網朝どれ鮮魚情報ですが、
いつも出荷している「日海丸」が水揚げお休みのため
朝どれ鮮魚の出荷もお休みですowabi.gif
次回の出荷にご期待ください。

今年も残すところ一週間を切りました。
寒さも厳しくなっておりますが、体調を崩さないように
気を付けていきましょうねmarusu1.gif