「漁業体験」カテゴリーアーカイブ

タマ三郎漁港を楽しもう!「海で魚を獲って稼ぐ 」リアル漁師体験ツアーを目指して

2023年2月5日(日)
ひらつかタマ三郎漁港から出発する船に乗って、相模湾を舞台に漁師体験をして感動を味わってもらおう!とJTBさんのご協力もあって漁師体験ツアーを実施しました。漁船に乗ってみたい、海が好き、釣りをしてみたかった、漁師ってどんな仕事。そんなことを考えている親子にとっておきなプランを作りたい。これが更に平塚の魅力発信につながったり、観光につながったりと良い流れに。。。♪

2023.2.5漁業体験魚を獲って稼ぐ1

今回は、釣りで冬の寒サバを狙おう!と
①まずは、親子で今日のターゲットの生態を知るところからスタート!どのくらいの深さにいるのかな?どんな場所を泳いでいるのかな?などをイメージをしながら陸上で準備。。
②次に、どんな道具でお魚を獲るのかな?釣り竿の使い方、餌のつけ方、仕掛けの仕組み。。。を理解。
③あとは、実践のみ!船長からの助言を得て自分の竿1本で勝負です。

2023.2.5漁業体験魚を獲って稼ぐ0

④ターゲットのお魚が釣れたら、漁港周辺で使用できる金券GETのご褒美もあるので、気合満々でがんばって!漁業体験の後は、親子で漁港周辺「須賀さんぽ」でお買い物や飲食を楽しんで。
⑤釣れた魚の管理も漁師としてのお勉強の1つ。魚は、人間につかまれると大やけど。魚をより良い状態で持ち帰るためにもうまく針を外して氷が効いたクーラーBOXへイン。何度かやっているとコツがつかめるもの。

2023.2.5漁業体験魚を獲って稼ぐ2

(時間はどれくらい?)
体験時間は、約2時間と短いので全集中!
この日は、9:00集合~13:00解散(内釣りの時間は、10:00~12:00)

(こんな方々におススメ)
子どもが釣りに興味を持っている、親子で船釣りをしてみたかった、船には乗りたかったが、長い時間は心配、初心者なので道具も無いし、他お客さんの迷惑ならないか心配。そんな声を少しでも現実にしたプログラム。

(釣ったお魚は、どうするの)
釣ったお魚は、自身で持ち帰りさばいても良し、お店で捌き方のレクチャーを受けるも良し、家へ帰ったら楽しみに待っている家族もニッコリしてくれる状態で帰宅できるよう選択肢を準備してみました。(今回は、3分の1のお客さんがさばき教室(見学)に参加していかれました)

2023.2.5漁業体験魚を獲って稼ぐ3

ひらつかタマ三郎漁港での体験を通して、漁港で感動を味わい、平塚の魅力を感じていただき平塚を気にっていただけるよう今回のようなツアーを定番化していきたいなぁと思います。今回は、2月に試験的にイベント実施となりましたが、暖かくなるころに計画したいと思います。

ワカメ種付け体験から1か月後。ワカメの経過をチェック。そして漁港から沖へ設置。

2023年1月26日(木)
ワカメ種付け体験から1ヶ月。
(1ヶ月前にワカメ種付けをした様子)
ワカメは沖合で育てた方が成長が良いということですが、他地域では食害にあったなどの情報もあったことから少し漁港内で様子をみていました。
天候や船との調整など、沖への設置は1ヵ月後となりました。

2023.1.26種付け後1カ月沖だし2

種付けをしていたころと比べて、だいぶ大きくなりました。ただ改めて確認してみると、種糸の片方が外れている部分も(汗)。これは次回以降の反省点です。

2023.1.26種付け後1カ月沖だし

定置網日海丸さんの網の一部にしっかりと縛って設置。設置後様子を動画で撮影しましたが、わかめたちも沖合の方が気持ちが良いようで、すごく喜んでいるように見えました!ぐんぐん育てワカメたち。たくさん二酸化炭素を吸収、よろしくね。

このひらつかタマ三郎のブルーカーボンチャレンジは、
ヤフー株式会社 企業版ふるさと納税
平塚市「Yahoo!JAPAN地域カーボンニュートラル促進プロジェクト」のサポートを受けて取組みを進めています。
平塚市HPでも紹介いただいています。こちらから
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/sangyo/page33_00079.html

CO2吸収に期待!ワカメの種付け体験会を実施しました。最後は美味しくいただきましょう!

2022年12月27日(火)
ワカメの種付け体験会を実施しました。
今年は、漁業関係者のみではなく、一般の方々も巻き込んでワカメの種付けを実施したい!そう思っていました。しかし、タイミングが難しく、最終的にワカメの種付け日が決まったのが先週(汗)
今年は、水温が高く早めにつけてしまうと、成長が悪いこととアイゴなどによる食害にあいやすいということで、様子を見ていました。そんな中、急遽決まった日程にも関わらず、お魚サポーター「フシッチェ」さんのご協力もありワカメ種付け体験会の開催ができました!

ワカメの種付け体験の前に、ワカメの増殖がなぜ、地球温暖化を緩和することに貢献するかをわかりやすく、フシッチェさんがクイズを出してくれました。ワカメが成長して増えることで、二酸化炭素を海中で吸収してくれるブルーカーボンの役割を果たしてくれます。

ロープにワカメ種をみんなで手際良く付けて行きます。つけ方が悪いと、海の中に入れた時にワカメ種が外れてどこかへ行ってしまうので、しっかりとロープに取り付けます。

取り付けたワカメは、午後から海の中へ
当漁協では、参加者の皆さんへ途中経過も報告したいと思っています。設置したワカメは、日ごとにどんどん成長して3月になると収穫時期を迎えます。設置して成長を見守り、二酸化炭素をたくさん吸収してもらい、最後はしっかりと美味しく頂きたいと思います。ワカメさん、海の中で頑張ってね!

このひらつかタマ三郎のブルーカーボンチャレンジは、
ヤフー株式会社 企業版ふるさと納税
平塚市「Yahoo!JAPAN地域カーボンニュートラル促進プロジェクト」のサポートを受けて取組みを進めています。
平塚市HPでも紹介いただいています。こちらから
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/sangyo/page33_00079.html