「海川山の繋がり」タグアーカイブ

JT日本たばこ産業:【平塚市】ゴミ問題の”今を知る”ワークショップを開催しました。

2021年10月15日(金)
当組合2F及び、ひらつかタマ三郎漁港周辺にて「JT日本たばこ産業株式会社」「平塚信用金庫」「平塚まちなか活性化隊」「平塚市漁協」の共催で、ゴミ問題について考えるワークショップを開催しました。

集合は10時。午前中は、5つのグループと場所に分かれてゴミ拾い。お昼は、「平塚漁港の工房」のランチ弁当。午後からは、午前中にみんなで拾ったゴミについて、種類や量について確認。どこから発生したのか予想、意見交換しました。

20211015JTゴミワークショップ1
漁港の工房お弁当は、5種類のお刺身&シイラメンチカツ♪最高です。

今回開催にあたり協力して下さった、株式会社ピリカさんより街のゴミや海洋プラスチックについて、講演をしていただき最後のまとめとして、今から一人一人が取り組める行動について意見交換を行いました。ピリカさんのゴミ拾いSNSアプリはこちら→https://sns.pirika.org/

漁港には、漁港特有のゴミもあり、風などにより散乱してまった可能性も感じられました。意図的にゴミを捨てないということはもちろんのことですが、集めたゴミが散らからないようしっかりと管理すること。一般家庭から収集日に出したゴミも、鳥などに散らかされないよう対策をとることが非常に大事だと感じました。
今日拾ったゴミの多くは、残念ながらポイ捨てされた空き缶、ペットボトル、吸い殻などもありましたが、何かのタイミングで散らかってしまったビニールゴミも多かったです。事業を行ったり、生活しているとゴミは発生します、しっかり管理して適切な処分が大事だと再認識しました。

相模湾ネイチャーウォッチングクルーズを実施(^^)/

2017年12月9日(土)
FeelSHONAN!ひらつかタマ三郎漁港発!
「相模湾ネイチャーウォッチングクルーズ」が開催されました。当日、好天に恵まれ、冬場の澄んだ空気の中、素晴らしい相模湾クルーズとなりました。協力は、遊漁船「庄治郎丸」。日本野鳥の会神奈川県支部によるカンムリカイツブリなど野鳥の観察、解説をはじめ、烏帽子岩・江ノ島、そして平塚の街を海から眺めました。
平塚沖にある東京大学の平塚沖観測タワーにも接近、途中、船釣や平塚沖で行われている漁業についても勉強しました。
20171209相模湾ネイチャーウォッチングクルーズ
多くの参加者が平塚市在住でしたが、長年平塚市に住みながら、沖合から自分たちの街を眺めたのは初めて!と感動。季節が変われば、また違った側面も見れると、次回は暖かい季節に開催してほしいと要望も上がりました。
NPO法人暮らし・つながる森里川海は、「プロジェクト里海づくり」の一環として湘南の海の自然と触れ合い、自然環境の保全と海の利用促進を図ることねらって今回このクルーズを開催。当組合としても、今後こちらの団体と連携し以前平塚沖に設置した間伐材魚礁の再設置も含め検討していきたいです。
今後も海・川・山のつながりを大切にしていきたいと思います。

海を豊かにする緑化活動!秦野市堀山下に下草刈へ行ってきました♪

平成25年3月に「かながわトラストみどり財団 」のサポートを受けて秦野市堀山下に植樹活動を行いました。
その場所の木が下草に負けてしまわないように、本日2017年6月26日(月)に下草刈りを実施しました。下草刈りは、今回で5回目。だいぶ木が成長してました!最初の頃は草と植樹した木を判別できないくらいでした、そして木より草の方が背丈がある状態でした。しかし、今回はだいぶ木の幹がしっかりとしており、わかりやすくサクサク作業が進みました。ヒル対策もバッチリ、ヒルの姿は確認できたものの、誰も被害にあわずホッと。
ひらつかタマ三郎くんも、チャンスあれば漁業PR活動!戸川公園付近でしっかり活動を展開!!皆さん、お疲れ様でした〜♪