「平塚のシイラ」タグアーカイブ

ガンガン動いています!港小学校でWeLoveシイラプロジェクト♪

2023年7月10日(月)
港小学校6年生たちから連絡があり、小学校行ってきました。

【イベント・給食グループ】【広報・開発グループ】大きくはこの2つのグループで進め、営業は学年全体で取り組むという計画と聞いていました!がその経過を見て欲しい!とのことで視察してきました。

【広報・開発グループ】では、グッズ制作をしたい!ということで3つに絞り込み研究を進めているという報告を受けました。1つ目は、キーホルダー。2つ目は、ステッカー。最後3つ目は、トートバッグ。どれも作りたいですね!すべてのグッズには、シーちゃん・ラーちゃんを載せてと考えているようです。イベント参加景品や販売、お店に張りつけてもらったりと展開も考えていました!

【イベント・給食グループ】では、栄養士の先生を招いて給食でシイラを食べるためにどんな給食メニューにしたら良いのか。自分たちの食べたい食べ方から、栄養面など様々な視点から情報を集めて整理していました。他、アプリを使ってゲーム作成、ゲームに参加してもらうことでシイラに対する認知度を上げようと取組を進めるメンバー、ポスター制作・4コマ漫画に力を入れているメンバー。今後スタンプラリーを実施すべく、シーちゃん・ラーちゃんの消しゴムスタンプを手作りしているチームなどなど多岐にわたります。

【営業は全員で!】とのことで、先週・先々週にかけて昨年度はがきを出してシイラについて一緒に活動したいと反応があったお店等を班分けして回っているそうです。各お店営業スタイルはまちまち、自分でシイラを調達できているお店から、今回初めて使用したいと手を挙げたお店。厨房施設のある店や簡易な設備しかないお店などなど。今後は、それら情報をもらって、当組合でサンプルを持って訪問して繋げていきたいと考えています。

ガンガン動いています!夏休みに入る前にどこまで詰めることができるか、当組合もベストを尽くして取組を進めていきますね!みんなありがとう!

第71回湘南ひらつか七夕まつり開催です!シイラプロジェクトにタマ三郎に、七夕まつりを楽しみましょう。

2023年7月7日(金)~9日(日)にかけて、平塚では【第71回湘南ひらつか七夕まつり】が開催されます。
http://www.tanabata-hiratsuka.com/
今回の七夕まつりで、漁協が一押しするスポットを紹介します。

イベントの中でも、地元商店や関係者らの出店によって賑わいを見せる場所として、文化芸術ホール横広場にて、平塚青年会議所主催のイベント「シン・たからいち」が開催されます。その中でしっかりと「平塚のシイラプロジェクト:鳥仲商店さんのシイラメンチカツ」が販売決定です。是非足をお運びくださいませ。

2023第71回湘南ひらつか七夕まつり鳥仲商店シイラメンチカツ

↑こちらの会場からすぐそばにある、ひらつか市民プラザ(第一総合案内所)では、湘南ひらつか名産品の他、地場産のお魚シリーズもそろえてお待ちしております。ラインナップはこちらから→https://www.jf-hiratsuka.org/tag/minakuru-hiratsuka
その中でも、七夕まつりにおススメは、「シイラ燻製」と「ソウダカツオ燻製」。あなたはどっち派!?両方でももちろんOKですよ。おつまみに、お子様のおやつに是非お近くをお通りの際には、「みなくる平塚(平塚市観光協会)」へお立ち寄りください。

2023第71回湘南ひらつか七夕まつり燻製ドッチ

最後のご案内は、隠れミッ○ーマ○スならぬ、隠れひらつかタマ三郎を見つけてみてください。今回、「こども読書活動推進」の一環で、図書館の方々が中心となって、小学生や図書ボランティアの皆さんによって、ひらつかタマ三郎を活用し、七夕かざりを制作頂いております。会場をよーく見て探してください♪皆様からの見つけたよ~報告お待ちしております。

2023第71回湘南ひらつか七夕まつり隠れタマ三郎を探せ

第7回食育活動表彰 賞授賞式に行ってきたよ~inTOYAMA

2023年6月24日(土)
第7回食育活動表彰授賞式が開催され出席してきました。
富山で開催された【第18回食育推進全国大会inとやま】のオープニングにて今回受賞した当組合含めた、23団体が表彰されました。今回応募があったのは180件とのこと。
その中で当組合は、「消費・安全局長賞」を受賞することができました!当組合の事業に関わっていただき推進していただきました皆様、本当にありとうございます。改めまして、推薦いただいた平塚市学校給食課に感謝申し上げます。

2023.6.24富山食育活動表彰3

今回受賞式に参加してみて、改めて「食育」の大切さを実感しました。また、農林水産省を中心に各市町村、様々な団体で食育を推進していることにも気づかされました。会場では、食育を学べたり、食材に関する知識を深めることができたり、和食・伝統食、学校給食のこと、からだのこと…etc 食べる事は生きること、毎日接点のある食を学ぶことの重要性が理解できました。課題としては、食育に興味がある人とそうでない人の格差とのこと。当組合も、今後、平塚の魚を通して食について、考え学ぶきっかけを作り益々平塚の漁業についても理解してもらえるよう活動、事業を継続していきたいと思いました。

2023.6.24富山食育活動表彰まとめ

食育活動表彰とは」・・・(農林水産省HPから)
食育を推進するためには、農林漁業、食品製造・販売等その他の事業活動、教育活動又はボランティア活動を通じて、食育の推進に取り組む者(以下「食育関係者」という。)による取組が全国で幅広く行われることが重要です。
このため、食育関係者を対象として、その功績を称えるとともに、その取組の内容を広く国民に周知し、食育を推進する優れた取組が全国に展開していくことを目的として表彰を行います。
現在、第8回目の表彰にむけ、応募者を募集中!


今回受賞された他団体の動画もたくさん公開されています。
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/hyousyo/7th/movie.html