平塚市農水産課HPにて、べジ太&タマ三郎の「点つなぎ」が公開されました。これは、コロナウイルス感染症拡大の影響で外出の自粛により自宅にいる時間を少しでも楽しんでもらおうと企画。
平塚の農作物PRキャラクター「べジ太」と平塚の漁業PRキャラクター「ひらつかタマ三郎」が可愛くもワイルドに登場します。
まだ数字やひらがなが難しい子供たちも、親子で「点つなぎ」を楽しんで「ぬりえ」まで楽しんでいただけたらと思います。
ダウンロードは平塚市農水産課のHP↓
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/nosui/page34_00010.html
SCN(湘南ケーブルネットワーク(株))さんが、仮装したペット動画・写真の募集を行っています。しかも!!テーマが~
「リアルベジ太・リアルタマ三郎」なんです♪
現在SCNさんでは、平塚市の農水産物PR番組「ひらつか食べCIAO!!」を制作。その一環で平塚市の農業PRキャラクター「べジ太」と漁業PRキャラクター「タマ三郎」に仮装した自慢のペット写真や動画を募集し、番組内で放送。地産地消を盛り上げようと企画を展開中。当組合スタッフ内には、ワンワン・ニャンニャン共ペット愛好家が残念ながらいません~ペット仮装がどんな感じかつかめなかったので~勝手なイメージを画像で作ってみました(笑)↓こんな感じかな?!
#リアルタマ三郎 ペット仮装 イメージ!?
タマ三郎の風合い的にワイルド?いやいや可愛さ満点のタマ三郎も見たいなぁ。みなさんご自慢のペットを仮装してべジ太・タマ三郎のこともたくさん知って欲しいと思います。応募方法は↓
【応募方法】
1、SNSアカウントをフォロー
湘南ケーブルネットワークのツイッター(@shonan_cable)
フェイスブック(@shonan.cable.network)
インスタグラム(@shonan_cable_network)
2、●飼い主氏名(仮名可)
●ペットの名前 ●性別 ●年齢
●写真や動画のアピールポイントを明記
3、「#ひらつか食べCIAO!!」とエントリー部門ハッシュタグ(#リアルベジ太、#リアルタマ三郎)を付けて投稿
選考後、採用者には湘南ケーブルネットワークからDMで通知。
番組で放送されCIAO!!
応募の締め切りは 2021年2月1日まで♪
平塚市農水産課では、おうち時間を少しでも楽しんで過ごしてもらおうとべジ太・タマ三郎・べジタマぬりえをHPからダウンロードできるようにしています。↓
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/nosui/page34_00045.html
更に期間限定企画として、
2020年5月24日(日)までの応募で抽選20名様に「べジ太キーホルダー」をプレゼントする企画を行っています!(クイズ・アンケートにも回答) 是非、楽しんで参加してみてください。
詳しくは ↓
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/nosui/page34_00059.html
新型コロナウィルスの影響で、学校がお休みになったり、自宅での仕事、お家で過ごす時間が長くなっているご家庭も多いのでは??とのことから~
平塚市農水産課のホームページにて、平塚産農産物PRキャラクター「ベジ太」と平塚の漁業PRキャラクター「ひらつかタマ三郎」のぬりえがダウンロードできるようになっていました!!
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/nosui/page34_00045.html
当組合もぬりえの存在は、うわさで聞いていましたが~
ついに市HPからダウンロードできる形で公開されました。
そして、驚いたのが、、、、ページアクセスすると他にもたくさんぬりえがあるんです!これにはタマ三郎もびっくり♪
漁協的にはタマ三郎のヒゲも好きな色にしてみて欲しかったかな~いやそうするとタマ三郎じゃなくなるかな?!
2019年6月2日(日)8時~10時
平塚市水産物地方卸売市場にて、魚まつり朝市を無事に開催することができました!天気は丁度よい、くもり&晴。
開始1時間前には、お魚販売エリアは長蛇の列!!
定置網にはたくさんのアジが入いり、ちょうど梅雨近くのおいしいアジを多くの方に買っていただくことができました。
皆様のお魚に対する熱い思いがビシビシと伝わってきました。ありがとうございました。
当組合では、シイラプロジェクトをPRしました!
地元鶏肉専門店の鳥仲商店さんによるシイラカツ。
燻製工房湘南いぶしさんのシイラ燻製。
地産地消食育研究会のシイラ串揚げ。
湘南ひらつか魚食普及協議会のシイラ団子入り鍋。
また、日ごろの取組をPR。
漁港周辺の地域、「須賀」から
・肉の虎屋さん ベジタマもなか(カレーコロッケ)他
・相模屋海苔店(おすすめの海苔販売)
・長谷金本店(かつお節、七夕ふりかけ他)
・高甚商店(こだわりの干物他)
本日お立ち寄りいただきました各お店は、漁港周辺にございます。須賀さんぽMAP片手に、改めて漁港周辺の散歩散策をお楽しみくださいませ。
ひらつかタマ三郎ワールドでは、
タマ三郎をふんだんに使って、ガンガンタマ三郎を押しました!
お魚つりゲームは、鉄板の人気(笑)
平塚漁港で水揚げされるお魚たちを気軽に釣りながらたくさんの家族連れに楽しんでいただきました!
グッズ大放出!タマ三郎ガチャガチャ、多くの方にご利用いただきました♪
1/22地どれ魚直売会は中止としました。詳しくは↓HP内をご確認ください。