「ひらつかタマ三郎」カテゴリーアーカイブ

今年最後のふれあい学習は市立真土小学校 定置網の漁業者が訪問、漁業の話&魚捌きを披露しました

2021年10月26日(火)
今年3回目のふれあい学習として平塚市立真土小学校を訪問、5年生が平塚の産業を学習するにあたり、実際に海で従事している漁業者が平塚の漁業のお話をしてきました。
真土小学校は平塚でも内陸の学校で、海や港には少し遠い地区。
そんな地域ですが、子供たちは漁業に興味を持ってくれており、漁業や魚、タマ三郎に関する質問もたくさん受けました。
また、今回も定置網「川長三晃丸」の漁師さんが今朝自分たちで水揚げした「サバ」をさばく実演も披露、子供たちも興味津々でした。

3校(金田、真土)の小学校を訪問し、今年のふれあい学習の取り組みは終了です。
平塚の漁師さんが各学校で漁業の話や 魚捌きの実演をしてきました。
港小学校では訪問した日は平塚で水揚げされたシイラを使った給食メニューも提供されました。
このようなことがきっかけで、魚を食べてみよう、魚をさばいてみよう、海に遊びに行ってみよう、など少しでも海や魚、漁業に興味を持ってくれることに繋がることを期待します。

ふれあい学習@港小学校 定置網漁業者が漁業の話&魚捌きを披露してきました

2021年10月19日(火)
先週に続き、ふれあい学習として平塚市立港小学校を訪問しました。
5年生が地域の産業を学習するにあたり、文字通り漁港から一番近い港小学校は、漁業のお話を伺いたいとの要望を受け訪問。
実際に現場で働いている定置網漁業者も一緒に、平塚の漁業のお話をしてきました。
今回話をしてきた港小学校5年生は、7月に校外学習として乗船体験をしており、その時に見てきた定置網の漁場でどのような作業が行われているかを改めて知ってもらう機会となりました。
説明のほか、今朝の定置網で水揚げされた「サバ」をさばく実演も披露。
ここはやはり港小学校のこどもたち、魚をさばくことにも興味津々。
なかには「魚捌いたことある!」という子もいました。
地域的に海、港、魚になじみの深い場所ではありますが、さらに興味を持って、「将来漁師になりたい」なんていう子が出てきたらうれしいですね!

ふれあい学習@金田小学校 定置網の漁業者が訪問、漁業の話&魚捌きを披露!

2021年10月12日(火)
ふれあい学習として平塚市立金田小学校を訪問しました。
3年生が平塚の産業を学習するにあたり、実際に現場で働いている漁業者にも協力いただき、平塚の漁業のお話をしてきました。
伺った金田小学校は、いつも朝どれ鮮魚やしらす、干物などを出荷しているJA湘南あさつゆ広場のすぐ近所。
今日は定置網「川長三晃丸」があさつゆ広場へ朝どれ鮮魚を出荷したタイミングで、その「川長三晃丸」の漁業者が協力してくれて、今朝自分たちで水揚げされた「サバ」をさばく実演もしてくれました。
この機会をきっかけにあさつゆ広場で魚を買って、捌いてみたいと思ってくれたらうれしいです。