「未分類」カテゴリーアーカイブ

若者の水難救済ボランティア教室

2009年7月9日(木)13:00から15:30で
太洋中学3年生対象で、CPR(心肺蘇生法)の体験会を行いました。
海上保安庁湘南海上保安署と
東海大学医学部付属病院の看護師さん、
そして湘南ひらつかライフセービングクラブのみなさん
のご協力のもと開催しました。

東海大学医学部付属病院の看護師さんからは、今日のことを忘れずにいざという時勇気を持って取り組んでほしい、またAEDがどこにあるか確認しておくことも大切ですとアドバイスがありました。
等救難所としても、これから水辺に近づく季節、海上保安庁さん・ライフセーバーともに水難事故防止を呼び掛け、事故が起きないよう声掛けを行いました。

ヒラメ稚魚放流

2009年7月8日(水)9:30からヒラメ稚魚放流を行いました。
場所は、ビーチセンター沖約500m付近、水深10mです。
大きさ8㎝から10㎝くらいで数は2万尾です。

放流したヒラメは1年後に35㎝400g、2年後に45㎝1㎏に成長予定です。
一部稚魚は、ビーチセンター前ビーチからも放流しました~。
ビーチバレーボールを楽しむ人や、散歩している人、ライフセーバーにも協力して行いました。

稚魚は、岸からの投げ釣りでも簡単に釣れてしまうため、
小さなヒラメが釣れたら海に戻すようご協力お願いします~。

海難防止講習会

平成21年7月5日(日)午前中、
湘南海上保安署が主催の海難事故防止講習会が当組合2F会議室にて
開催されました。
横浜地方気象台・関東運輸局・関東総合通信局の方々を招き、
気象についてや無線通信について、船舶の利用やマナーについての講義が行われました。
海上保安署からは、相模湾の漁業について一般船舶利用者に役立つ情報提供も行われました。
知っていれば防げる事故やトラブル減少につながる有意義な講習会だったと思います。
当組合後藤組合長は、漁業者・水難救済会として
相模川河口部での航行の仕方や相模湾での気候の特徴など
漁業者からの視点で一般船舶利用者へ役立つ情報を伝え、事故防止を呼びかけました。
相模川河口部の航行方法について(PDFファイル)