2017年11月1日(水)〜11月3日(金・祝)で開催されている東海大学湘南校舎 建学祭にて、広報メディア学科『こちらラジオ番組制作部』のみなさんのよる、地産地消をテーマにした模擬店です。
FM湘南783とのコラボ組織『平塚地産地消食育研究会』として地産地消レシピ提供、サポートをさせていただきました!
制作部のみなさんは、8月下旬に定置網の見学からスタート。どんなサイクルでお魚が水揚げされ、流通されるか、当組合にどんな課題があるのかなどなど、インタービューや収録を行いながら、イベント当日の販売まで至っております。
最終日は祝日!地産地消なさばとろめんの販売、漁業のPR活動よろしくお願いいたします!
「さばとろめん」カテゴリーアーカイブ
今年も東海大学広報メディア学科さん、やってくれました!
2016年11月1日(火)〜11月3日(木・祝)で開催された東海大学湘南校舎 建学祭にて、広報メディア学科『こちらラジオ番組制作部』のみなさんのよる、地産地消をテーマにした模擬店です。
FM湘南783とのコラボ組織『平塚地産地消食育研究会』としてお手伝いをさせていただきました。
制作部のみなさんは、1ヶ月ほど前からサバの水揚げをチェック!どんなサイクルでお魚が水揚げされ、流通されるか、当組合にどんな課題があるのかなどなど、インタービューや収録を行いながら、イベント当日の販売まで行いました。
看板も大きなサバをどーん!と。インパクトがあります。
『ひらつかタマ三郎』の登場も期待されましたが、学内の規則で出没禁止(汗)タマ三郎くんの出没なしでのイベントとなりました。規則をクリアするタマ三郎くんを開発しなくては♪
広報メディア学科のみなさん、3日間お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
東海大学生!地産地消推進なり。建学祭でさばとろめん出店!!
2013年11月1日~3日にかけて東海大学湘南校舎にて建学祭が行われました
いつも地域とのつながり、地域連携に力をいれている東海大学ですが、この度FM湘南783つながり~の地産地消食育研究会で→【さばとろめん】を出店してくれることになりました
声を張り上げ、「さばとろめんいかがですか
平塚の鯖をつかっていますよ~」と
「出荷できない、キズ物の鯖を使って・・・」むむ?!ちょっと違う気が・・・
一度漁港ツアーを組んで見てもらった方がいいかな
何はともあれ、学生のパワーを勢いがあります
若い力とパワーをもらって今後もファイト
ちなみに明日11月4日は、平塚市北側周辺で「平塚商業まつり」が行われます。
【さばとろめん】は、紅谷パールロード付近「MADE IN HIRATSUKA グルメフェア」として平塚食材を使ったB級グルメをPRします。よろしくお願い致します
11/4(月・祝)は平塚商業まつり「いいもんひらつか魅つけ市」地魚グルメ・さばとろめん販売しますよ~
11月4日(月・祝)平塚駅北側の商店街では第8回平塚商業まつり
「いいもんひらつか魅つけ市」が開催されます。
当漁協もブースを出店 、「地どれ魚グルメ大集合」と題して、
平塚地どれ魚グルメが並びます。
今回出品予定の商品をご紹介します。
しらす網元
【丸八丸】:釜揚げしらす、しらす干し・しらす佃煮・しらす沖漬
【佳栄丸】:釜ゆでしらす、ちりめん
【平塚寛栄丸】:釜揚げしらす
飲食店出品
【和食ダイニングT・A・M・A】:平塚漁港弁当
【ビーチバルSUCCA】:平塚鯵しらす御飯
【海鮮和食家いしけん】:地アジフライ、地サバ竜田揚げ、しらすかき揚げ、うまっソウダふりかけ
【磯っぺ】:しらすのクリーム風コロッケ、しらすのさつま揚げ、地魚のだし巻き玉子
【旬菜屋 NoBu】:湘南しらすピラフ、地魚フィッシュ&チップス、地サバ燻製
【鮨処本陣】:厚焼き玉子、地どれ魚の笹の葉寿司
地場産の干物や燻製
「須賀湊の開き干し」
サバミリン干し、アジ塩干し、タチウオ塩干し、
ミズカマス塩干し、イワシミリン干し
燻製「須賀湊の燻し魚」
シイラ燻製(ソフト・ハード)
その他漁協のおすすめ
お魚シート、岩手県田老町漁協の茎わかめ、とろろ など
【特別企画】
お魚釣りゲーム!(協力㈱ラッキーソフト)※開始は、漁師なべ終了後より
ボタンを押すだけの簡単な釣りゲーム。
大物を釣ったらお魚シートをプレゼント(先着10名様限定)
他にも平塚の地どれお魚情報満載です
地産地消B級グルメ
また、平塚地産地消食育研究会として、FM湘南ナパサとのコラボ企画
地産地消グルメ「さばとろめん」も出店します。
食べたことのない方はぜひこの機会にお召し上がりくださいませ
両ブースは同じテントの隣り合わせのブースとなってます。
場所は紅谷町パールロード中央付近です。
販売開始は11時からですので、皆さんお越しくださいませ
東海大学の学生の協力も得て、「さばとろめん」東海大学の建学祭(11/1~3)に出店です。
11月1日から3日にかけて平塚にある東海大学では建学祭が行われ、
FM湘南ナパサとのコラボ商品「さばとろめん」が販売されます。
ということで、今日は東海大学の学生が「さばとろめん」の試食&準備に
来訪、建学祭で地産地消のPRに一役買ってくれることになりました。
昨年も東海大学の建学祭に出店しましたが、今回は先日の
湘南グルメグランプリ2013でお披露目したニューバージョンで
販売予定。
なお、翌日11/4(月・祝)は湘南ひらつか商業まつりが開催され、
そちらでも「さばとろめん」は販売されます。
今週末は「さばとろ三昧」でどうですか?