「出来事&お知らせ」カテゴリーアーカイブ

先日設置の波力発電、組合員及び関係者向け事前説明

2020年2月20日(木)
先日、2月5日にひらつかタマ三郎漁港(新港)南側岸壁に到着設置された波力発電の漁業組合員向け説明会が開催され参加。発電装置到着後、電気工事などを終え着々と工事が進んでいる様子。工事の進捗状況や波力発電の安全性、機能、今後期待されることなど東京大学生産技術研究所から説明を受けました。

国内では、岩手県久慈にある1号機についで2つ目の波力発電装置。今回当漁港で行われる実験のテーマや2号機を経て3号機へ期待すること、そして波力発電を自然エネルギーとして国内に展開するねらいなどここ平塚で行われている実験の意義を理解しました。島国日本、打ち寄せる波の力を利用して生活に役立てようというシンプルな考え、これを実現するために東京大学を中心とした国内様々な企業や団体が知恵を出し取り組みを進めていることが実感しました。不安定だが強い波のエネルギーを使うことには工夫が必要とのことそれをうまくコントロールして活用できれば、海洋エネルギーの未来は明るいです。

なお、波力発電が設置されている場所は洋上につき危険を伴うため関係者以外立入禁止となっております。今回は関係者向け説明として、安全を確保し立入りをしています。許可の立入りは禁止されておりますので、ご了承お願いいたします。

はまぐり採捕、そして出荷できるかな!?

2020年2月20日(木)
汐線ハマグリを採捕し直売会などで販売できないかと平塚沖でハマグリの採捕を行いました。当組合では、毎年5月にはまぐりの子供を海岸に放流し循環を期待しているところです。今回、湘南はまぐりのブランド化に取り組む、藤沢市漁協からアドバイスをもらってトライしてみました。

20200220はまぐり試験操業

結果は、、、
ちょっとイマイチでした。はまぐりの姿は確認できたものの、出荷販売できるほどの量ではありません。もう少しトライしてみたいところです。それから、今後の展開を見定めたいと思います。

なお、藤沢市漁協では、
直売所にて販売が行われています。↓神奈川県のHP
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ph7/cnt/f7631/p1160579.html

大井町四季の里にて、地魚串揚げを販売。ひらつかタマ三郎も出没か!?

2020年2月23日(日)
神奈川県大井町にある「四季の里」にてFM湘南ナパサとのコラボ企画「平塚地産地消食育研究会」として地魚串揚げの販売に出動します!
今回は平塚の「サバ」を使った串揚げを販売。
平塚の漁業PRキャラクター「ひらつかタマ三郎」も出没か!?
その他、様々な催しも行われますので是非遊びにお越しくださいませ。

(昨年の様子)